2.11 暇なもんでチョットずつハンドメイド~!
冬季の外仕事も一段落ついたので、春までの暇な時間を利用しつつ
昨年来放ったらかしのハンドメイドルアー作りに手を掛けてしまいました~。
生来の面倒っちがりな自分は、こうでもしないと遣り掛けの事象が片付かない
しょうがない人なんです。 我ながら 面倒なヤツ です。
最初にヤリ始めたのは出来上がりに時間のかからないシングルフックから。
チヌ針の6号に下糸を巻いて下地を作ります。


最近は100均であらゆるモノが売ってるもんで、筆塗りの出来る瞬間接着剤を買ってきて
仮留めします。
完全に乾いたらリリアン糸で輪を作り、下地に使った糸でガッチリ巻いて接着剤でガッチリ留めて


出来上がりです。主にスプーン用に作ってます。
アイの向きは針と直角です。ミノー用ならアイの向きは針と並行です。
時間と手間を惜しまなければ手軽に丁度イイサイズのシングルフックを多数作れます。
そして、バルサ材を使って去年の続きのミノー作りです。

形作りまでは比較的作れるんですがネ~その先が・・・面倒っち~。
でも今年は最後までやり遂げます!
ところで、画像に写り込んでるお菓子ですが、ブルボンのルマンド!
子供の頃から好きなんですよね~!昔はお客さん用のお茶請に出されていて
親戚の家に出掛けた時にはそれがお目当てだったなんて記憶があります。
パッケージも殆ど変わらないし、未だに人気商品なんですね~!
昨年来放ったらかしのハンドメイドルアー作りに手を掛けてしまいました~。
生来の面倒っちがりな自分は、こうでもしないと遣り掛けの事象が片付かない
しょうがない人なんです。 我ながら 面倒なヤツ です。
最初にヤリ始めたのは出来上がりに時間のかからないシングルフックから。
チヌ針の6号に下糸を巻いて下地を作ります。


最近は100均であらゆるモノが売ってるもんで、筆塗りの出来る瞬間接着剤を買ってきて
仮留めします。
完全に乾いたらリリアン糸で輪を作り、下地に使った糸でガッチリ巻いて接着剤でガッチリ留めて


出来上がりです。主にスプーン用に作ってます。
アイの向きは針と直角です。ミノー用ならアイの向きは針と並行です。
時間と手間を惜しまなければ手軽に丁度イイサイズのシングルフックを多数作れます。
そして、バルサ材を使って去年の続きのミノー作りです。

形作りまでは比較的作れるんですがネ~その先が・・・面倒っち~。
でも今年は最後までやり遂げます!
ところで、画像に写り込んでるお菓子ですが、ブルボンのルマンド!
子供の頃から好きなんですよね~!昔はお客さん用のお茶請に出されていて
親戚の家に出掛けた時にはそれがお目当てだったなんて記憶があります。
パッケージも殆ど変わらないし、未だに人気商品なんですね~!
スポンサーサイト
| ハンドメイド | 11:01 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑