fc2ブログ

釣れ連れ草十勝

釣り(ルアー)がメインですが、食べる事や自然に触れるのが好きなんで色々と日記に記しま~す!

<< 2011-08- | ARCHIVE-SELECT | 2011-10- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

9.30 昨日の早朝~!

 いや~めっきり涼しくなっちゃって風邪ひいちゃいそうです。

釣りブログらしくそういう話題で!

一昨日の夜の事、週末の雨予報に先日のバラシた大物の事が

頭をよぎり、濁る前に行ってみるか?なんて思い、起きれるかな~と

翌朝に何とか起きていつもの川へ直行~!

 水がだんだん澄んできて濁りが入る前のラストチャンス!と

ルアーをロストしないよう慎重にキャスト してはいたんですが

あまりにも気配を感じずに少し下流で派手にバラシた場所で

今度も慎重にキャストしアクションを加えると小気味よいアタリが!

よっしゃ!来たっ!  流れに乗ってるんですがサイズは30cm未満。

9.29ニジマス

コイツなんですがやっぱり25cmくらい。でも結構太いんですよね~!

そしてタイムリミット20分前くらいにソコに見切りを付けて

えだ沢を上流へ移動。まあまあのサイズが結構入るんで以前から目を

付けた辺りに入ってスプーンを投げると結構追って来るじゃありませんか!

人の姿を見ると直ぐに当らなくなるんで今度は慎重にキャストして

ゆっくり引くとガツンっ!とアタリ!

どうだ? と手応えはさっきよりは大きいかな?

9.29ニジマス2

こいつは写真写りが良くありませんが27~8cmと言ったところ。

これからだと思いましたがココでタイムアップ!

更に上流に魚の気配を感じつつ帰宅しました~。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



| 釣行記 | 21:55 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

9.28 ごっつぁんスィーツ!

 いや~運転してたり社内に居たりするとじわ~っと汗が出る

ような陽気でしたね~。

そんな訳で夕方に手伝いに出た時先輩におごってもらいました。

『ケーキハウス ありがとう』さんのソフトクリームとシュークリームです!

アリガトウ 写真

ソフトクリームと一緒にシュークリーム持ってるの解るかな?

シュークリームが手頃な値段だったんでつい衝動買い。(105円)

ソフトクリームはイイ値段なだけはありました。 美味いですね~!

なもんでその後に食べたシュークリームがなんか味気なく感じてしまって

順番を間違えましたね。

ただ、クリームは一工夫してあるようで次回それだけで食べてみたいと

思いました。 それと、コーヒーか紅茶があった方がいいですね。

口が甘ったるくなっちゃって・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 帯広情報へ
にほんブログ村

| ソフトクリーム | 19:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

9.26 仕事先で美味しい秋を見つけました~!

 今日は足寄で仕事だったんですが、行った先の木柵を挟んだ

向こう側の落葉松(カラマツ)の足元に見つけてしまいました~!

 通称、落葉キノコ! 本当の名称は『ハナイグチ』別名『オンナキノコ、ラクヨウ』

というふうに僕の持っている本に書いてありました!

写真を撮ったので見て下さい!

落葉キノコ1

  草の陰だったり、

落葉キノコ2

  落ちている木の枝の下だったり、

落葉キノコ3

  ひょっこり顔を出していたり。

落葉キノコ4

僕はあんまり手は大きい方ではありませんが、比べてみてもこの立派さ!

 ある所には生えているんですね~~~!

どんだけ探しても全然無い事もあれば、ヒョイと覗いたら『こんな所に?!』

みたいに生えていたり。 不思議なもんです。

| 山菜色々 | 22:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

夕方の釣行~!

 夕方になって昨日のリベンジに行きました~!

殆ど同じコースを辿ったんですが、最初のポイントで幸先良く

23㎝位のニジマスを思い描いた通りにGET!

ですがそのあとが続きませんでした。

そこでの大場所で空振り。

そして、昨日行って暗くなってやれなかった場所へ!

ソコでもやらかしてしまいました。

大雨ですっかり変わってしまったポイントであり得ない程のバラシの連続!

それも同じポイントに時間差で3回入って3度目でようやく25㎝のニジマスが。

ニジマス25㎝

バラシたのはどれも40~50cmの大物ばかり。それもレッドベルトの入ったのから

色合いからして婚姻色の入ったサクラマスっぽい個体まで。 ガッカリです。

台風開けで釣り人の気配から遠のいていたからなのか、ある意味ラッシュでした。

こんな感じでアキアジが釣れたらイイのにな~なんて思います。

 また余談ですが、こんな珍しいキノコを見つけてしまいました。

最初見た時『 軟式テニスのボール?』 かと思いました。

コピー ~ SBCA0463

コレ何ていうキノコだろう?

キノコの本見ても解らないんだよな~?

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

| 釣行記 | 22:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

9.25 うどん食べて来ました~!

 お昼にうどんを食べに行って来ました~!

初めて行くお店で、行列が出来ると聴いてどんな感じ?と行ってみると  

カマダ商事

店というより工場?

こんなお店

本場四国の『 日の出製麺所 』という讃岐うどんの製麺所がやってるお店なんですが、コレが美味い!

『 ぶっかけうどん 』の温かいのと冷たいのしか無くて、トッピングに温玉とキノコだけなんです。

ぶっかけうどん

写真のはうっかり混ぜた後の絵なんですがね~。

そして、好みでネギやおろし生姜や白ゴマや大根おろしを添えて、ココの看板商品である

ダシ醤油を混ぜるだけ。  絶妙の美味さなんです!

カマダ商事という醤油のメーカーが自社商品を売る為にやってるお店なんです。

最近ず~っと紙パックの醤油だな~っと思ってたらココのだたんですね!

国道236号線の川西にあるキノコやさんもカマダ商事さんでやってて、いつだったかテレビで

美味しいマッシュルームを作ってるってやってましたよね!

| 美味いモン! | 21:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

9.24 キノコと釣り~!

 今日は、お隣さんと山へ落葉キノコを探しに行って来ました~!

気合いを入れて行ったんですが、手始めにとある神社の前を通ると

イイ感じのカラマツを見つけ、少し覗くと何だかソレらしいキノコを発見!

しかし、キノコの本を片手に調べるとどうやら毒っぽい!

どうやら『ヤマドリタケ』の1種らしいのですが、傘の裏のスポンジ状の

部分を爪でキズ付けるとミルミル黒く変色!

実は先日保健所に怪しい落葉キノコの1種を持ち込んで調べて貰った時に

見分け方の1つに傘裏のスポンジ状の部分を爪でキズを付けると黒くなる

のは有毒である可能性が高いので注意した方がイイですよ!と教えて貰った

ばかりだったので、いきなりそれが役に立った感じ!

その後も山間に車を走らせ色々と探したんですが収穫はゼロ。

諦めて帰る途中もコレは?あそこは?と車を止めては見てを繰り返し、

とうとう見つけちゃいました!

とある廃校跡を研修施設にしている場所で道路沿いにはカラマツは

たったの2本しか無いにも関わらず、落葉に隠れてそれらしいのを見つけ、

車を止めて見てみると以外にもアッサリ発見!

落葉キノコ

他に無いかと探してもそれしか無く、もう少し離れた処で1本だけ見つけ

ましたがそれだけでした。

どんどん町に近付くと今度は小学校のグランド横にカラマツを見つけ、

そこも調べると、コレもそうなんじゃないの?と思われるキノコが

かなりイッパイ生えてるじゃないですか!

本を片手に調べると、発生条件と写真から多分『ウグイスチャチチタケ』

の様である。

まず間違いなく食べれるキノコのようだが見栄えが悪いのと食べ方までは

書いてないので今回はパス!

結局午前中で帰って来て午前の部が終了~!

 午後からはキノコもあれなんですがメインを釣りに!

今度は西に進路をとり、国道を走るとやはり公園的な感じの場所にカラマツが!

車を止めて林内を散策すると見覚えのある黄緑っぽいキノコが!

コレは先日保健所に持ち込んだヤツで、保健所の人が言うには

『毒は無いと思いますよ~!ただあんまり美味しく無いと思います』と

言っていたんでコレもパスっ!

その内明らかに美味しそうなヤツが居た~!ってな感じで落葉キノコを

これまた1本だけゲット。そしてさらに探して歩くとなんだか白っぽいのが

イッパイ生えているのを発見!直感で行ける!と思い先ずは5~6株採取。

調べてみた感じでは『シロヌメリイグチ』通称オトコキノコかな~と。

キノコはこの辺にしてココからは釣りです!

道路から近いいつものポイントに到着!

結果から言うと、ま~バラシまくりでした。

最初のポイントでは瀬で掛けたんですが、木が邪魔でどう交そうか考えている

内にバラシ。 気を取り直し、落差のあるポイントを攻めると魚は結構追って

くるので、そのうち釣れると思っていると流しているスプーンが止まったと

思って合わせると重い!全然上がって来ない!デカイ?と頑張っていると

ふっと軽くなりどうやらバラシ。 でも今の魚かな?

サッパリ釣れず、移動~。

更に西へ車を走らせてポイントに入るも魚の追いはあるものの釣れず。

春先にブログの冒頭に載せてあるニジマスを掛けた場所で何投かすると

そこそこのサイズのが追ってくる。慎重にキャストして巻いてくると目の前まで来て

止めたルアーに喰いついて来た! 

ヤマメ

 それがこの『ヤマメ』でサイズは

25㎝くらいでしょうか。少~しピンクがかってるかな?

結局、上げる事が出来たのはこの1匹だけでしたが大雨の影響で

どの川も人が入って無い様子なんでこれからはイイ感じで釣れるかもです!

アキアジもさっぱりなんでここらで川に力を入れるってのもアリですよね!

| 山菜色々 | 21:06 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

引越して来ました~!

当サイトに引っ越しをしてきて最初の記事になります!

今まで ぷらら にてやってきたんですが、今度はFC2にてお世話になりま~す!

釣りと食べ物の記事がメインになりますが、末長くよろしく~。

| 未分類 | 21:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |