fc2ブログ

釣れ連れ草十勝

釣り(ルアー)がメインですが、食べる事や自然に触れるのが好きなんで色々と日記に記しま~す!

<< 2011-10- | ARCHIVE-SELECT | 2011-12- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

今年もそんな時期なんだな~・・・。

 あ゛~~、もう少しで書類が終りそうだ~。

疲れる~~~。

さっき素麺の写真みて腹へってきた~。美味そうだったな~。

実は先日、そろそろかな~と思ってたらついに届きました。

帯広氷まつり の実行委員会からの氷雪像コンクールの参加のお知らせが!

いや~もうそんな時期になるんだな~と思い出させられました。

忙しさにかまけてぼやっとしてたらあっちゅう間に師走になるんですね~。

 と、言うわけで『今年もやるぞ~っ! 雪像作り~っ!

頑張って今年も入賞狙うんで見に来て下さいね~

スポンサーサイト



| 氷まつり | 22:58 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

11.13 今日もやっちまった!

 え~、今朝は少し遅めに起きましてでっかい川に行って来ました。

そして、いつもの対岸に渡ってやり始めた処、きょ~もやっちまいました。

またしても、バラシ! そしてやっぱり今日1のサイズ。

何でかな~? まあ今度のは34~5といったニジマスでしたがどうも

バラシ癖がついているよう。

気を取り直しどんどん移動を繰り返しながら魚を探して釣れること無く

引き返して行くとさっきバラシた処に魚が見える。

当然試すもやっぱり釣れず、おまけに対岸に釣り人が!

暫くすると居なくなり、更に続ける事1時間くらいかな~。

小さいのが溜りそうなプールのある場所でライズを発見。

ウグイかな~とキャストすると釣れたのがこの子ニジ!

11.13ニジマス

22~3cmの綺麗なニジマス~!

続いて釣れたのが、もう時期なんですね~チビアメ~!

11.13アメマス1

これも同じようなサイズ。こいつは足元のプールまで追って来て

巻くのを止めてフォールした途端にバイト!元気なヤツでした~!

そして次に釣れたのが最近見られ始めた嫌われ者のコイツ!

11.13ブラウン

サイズはやっぱり同じくらいの22~3cmのブラウン!

う~ん複雑な気持ちにさせらる魚ですよね~。

実はこの時点で五目釣り行けるか?なんて思ったんですが・・・まあ3目釣りでしたね。

この後はまた最初の場所の方に戻りながらやって行って、テトラの際で

ジギングさせた時にミノーに喰いつきました~!

11.13アメマス2

なぜかニジマスのはずがアメマス~。サイズはまたまた同サイズ。

夏場はそんなに出ない魚なんですが、今時期は多いんですよね~。

そして、先程山の方が雪模様な感じだな~と思っていたら

急に風が吹いて来てサーっと雲が掛かって日差しが無くなったんで

昼過ぎで止めて帰ってきました~。

もうデカイのはすっかり川底にへばり付いて冬仕度が済んでる感じですね~。

そういえば今日は何個ルアーロストしたかな~(泣き)

| 釣行記 | 15:35 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

11.9朝からイイ天気~!

 今朝はと言うか、最近は朝7時から仕事をしてるんで

早朝は寒くてたまらんのですが、えらく空気が澄んでいて景色が良く

見えたんで僕の住む町から見える風景を撮ってみました。

コーン炒飯の町なんで直ぐに解ると思いますが、帯広を背にすると日高山脈が

物凄く綺麗に見えるんですよね~!

今朝の山並み!

ちなみに上の写真がそうなんですが、畑の向こうに街並みが少し見えて

その上に日高山脈の稜線が見えます。

だいたい真ん中辺りにあるのが尖がり頭の『剣山』で、僕はこの山の名前しか解りません。

だって他は皆同じにしか見えないんだもん!

画像が小さいのと所詮ケータイのカメラなんで・・・。

本当は別アングルなら道路のすぐ上にもっと綺麗に山並みが見えるんですが、このカメラじゃ

どんな撮り方しても変わらないんですよね~。

日々冬が近づいて来るのが実感できる今日この頃、雪に当る前に現場終わらせたいな~・・・。

| 自然観察 | 19:22 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

11.6 娘と初ルア~~~!

 今朝目を覚ますと雨が降って無い!

今しかない! って事で大本流(でっかい川)に!

先日バラした場所を探るがカスリもせずに移動~。

次にすっかり変わり果てた本流の別の流れで瀬を攻めるも『夏にまた来よう』と

さらに下流へ移動。

そこでドラマが起きました。

3投目位でしょうか、『乗ったっ!』と思った瞬間、ドラグが『ジ~~~ッ!』

と鳴って、瞬間『デカイっ!やったっ!』っと!

冷静に対処しようと魚の様子を見るとサイズは40オーバーくらいのが見える。

少しずつドラグを強め、慎重に寄せたんですが、2度目に暴れた時にフックアウト!

『あ~~~やってもうた~!』 暫く振りの大物の引きにしばし呆然。

ポイントをずらして探るも子供との約束の時間にタイムアウト。

一旦帰って用事を済ますと、下の娘が一緒に釣りに行くと言ってくれて、

パパは腹の底から嬉しいのを顔に出さずに準備を手伝って再び川へ!

午前中はさっきの場所周辺を再度探ってそこでは結局ボ~ズ。

それでも釣った処を見せたくて違う川へ移動。

その場所では狭いながらも落ち込みでルアーを追って来る魚影に『魚が追って来たよ~』

とか言いながら今日初めての1匹をゲット! 

釣れたのはサビの入った23㎝くらいのイワナ! 何とか魚の顔を見せる事が出来ました!

写真は撮り忘れてしまいました。動画には写ってますがネ。

娘にやらせようと思うんですが足場が悪く出来ないで見てるだけだったんですが、

それでも娘は『楽しい!』と言って『午後も行きたい!』とご機嫌。

昼ご飯を二人で食べて再出発!

今度はさっきよりサイズは落ちるが数の出せる場所へ。

 天気と睨めっこしながらでしたが、今度は娘にも釣らそうともう一本用意。

午前中より気温が下がって霧っぽい感じの雰囲気の中ポイントに到着。

殆ど止水状態のポイントで僅かに流れる方向をダウンクロスで僕がキャストして

娘に巻いてもらう感じで小柄な小学2年生がリールを巻く事2回目くらいに

『パパ!何か来た!』の声に振り向くと掛かってる~!

動画を回してそのまま娘に魚を寄せてもらうと、やりました~!

22cmくらいのニジマスが釣れました~!

直ぐに逃がしたんで写真はありませんでしたが、釣り堀以外で初のニジマス!

実は娘の前に僕が1匹同サイズのニジマスを釣ったんですがそれも直ぐにリリース。

さらにこの後、娘がもう一匹掛けたんですが足元でバラシてしまいました。

すると『手が痛いから変わって』とギブアップ。

そして娘の場所で僕が1投目で掛けたのがこの34cmのニジマスでした!

11.6ニジマス34cm

娘と変わる前に何かあたって来ると言っていたんですがその通りだったんで

なんだか娘に才能を感じるバカな親父でありました。

こんな寒くなる前に来てたらまた来よう!ってなるんですが、次は来シーズンに

持ち越しですね~! でも、 パパは本当に嬉しい~~!!!!!!

| 釣行記 | 21:42 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |