<< 2013-01-
| ARCHIVE-SELECT |
2013-03- >>
>> EDIT
2013.02.27 Wed
もう~い~くつ寝~る~と~、???あれっ?
なんか札幌ステイが延長戦に突入?
まったくもってこの雪のせいだわ!(怒!!)
さ~てと、切り替えますか!
実は昨日、雁木の雪堆積場へ運搬していたらいつの間にか
川の合流付近まで延びてたんですね~!
戻る時に、遠くに人影のようなものを見つけて堤防沿いを戻って
行くと、対岸から中州のような部分にフライマンを発見!
場所は札幌新道(R275)の少し下流側かな?
ほんの数時間前に橋を渡っている時に橋の下に魚影を見かけていて
『ありゃウグイだな』なんて思ってたばかりだったからなんだか
嬉しくなっちゃいました~(笑)!
そうしたら、次に折り返して堆積場に戻ってくると今度は、
さっきの合流地点に4人も立ち込んでるじゃあ~りませんか!
FM3人のLM1人のようだったかな~。
何が釣れるのかな~。アメかな~、ニジかな~、外道にウグイは
鉄板だろうな~とか。 あ~やりて~~~!!!!!!!!!!!
あっ! そういえば先日行ったお店の場所! 間違ってました!
米里行啓通りはあってるんですが、東札幌なんで12号線のだいぶ南側ですね!
それと、『すみれ』の札幌本店に行って食べてきました!
とりあえず『みそラーメン』食ってきました~!
混んでるかと思いきや平日の11半はガラガラで、入って左側にあるカウンター席は
僕一人しか居らず、まるで貸切状態!(笑)
こんな事ってあるんだな~って思いながら飾られた有名人の色紙を見てすみれさんを
満喫してまいりました~!
食べてすぐ思ったのは、『なるほど!ココの味が北海道のみそラーメンのルーツなんだな~』って!
なんか初めてじゃない気がするのは僕だけなんでしょうか?
まあ、塩分控えめ生活を続けている僕には少々味が濃いめでしたが、
まず間違いない美味しさでしたね~!って、 どこの評論家かっちゅうねんっ!
あ、今日は僕は休養日ですんで! あしからず~!
スポンサーサイト
| 徒然日記
| 15:10
| comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2013.02.24 Sun
あ~~~、もう雪いらんわ~(泣)
あ、どうも~、札幌を満喫して食あたり気味のとんぎょです。
例年にはないことらしいけど多すぎです。
文句言って減るんならなんぼでも言ってやるところですが、そんな訳もなく
今も無情に雪がチラついています。
今朝戻った頃には無かった雪が午後に家を出る頃にはまた3~5センチ程度
雪が積っている。見ただけで疲れますな~。
いや~それにしてもつくづく思い知らされます。 十勝って雪が少ないんだなって。
札幌方面の1/3程度なんだな~って。
日高山脈に守られてるんだな~って! ありがとう『日高山脈』さん!(笑)
さて、結局2月中は家に戻るのは無理っぽいのでこの時期の釣りは
完全にお預けを喰らっとりますので、食べ物ネタでも1つ!
仕事で排雪ダンプに乗りながら目をつけていた中華屋さんに行ってきました!
米里行啓通り沿いにあるお店で『華馨園・カ・ケイ・エン』さんと言うお店です。
12号線と北13条通りとの間になるのかな? まだ地理に疎いんで悪しからず。
※12号線より南側の東札幌になります~!
自慢になるかも知れませんが、前から気になるな~って思って考え抜いた挙句に
入るお店であんまり外れを引いた事が無いもんで、今回も期待をして入りましたが、
・・・・・!『正解!』を引き当てました~!
僕のようなお一人様でも入りやすく、対応も丁寧でGOODですね!
ちなみに僕は『四川風豚ホルモンラーメン』を食べたんですが、写真は後日載せます。
色味的にも浮いている唐辛子を見ても結構辛そうな感じだったんですが、
辛味はさほど強くなく、むしろ旨みを助けていてすっごく美味い!!!
少々胃に負担を掛けていた最近の食生活から少し不安があったんですが
程好い刺激に発汗も伴ってなんだか元気なれる感じがとても良かったです!
さすがに20代30代の頃の様にライスやら副菜やらまで頼む腹心地では
無かったんで、次に来る時はもう少し食事を楽しめるように考えたいと思いました~!
札幌在住の『ダッチさん』に業務連絡~! この店オススメですよ~~!
| 徒然日記
| 19:22
| comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2013.02.10 Sun
え~、28日に札幌に来て・・・何日経ったのかな~。
頭がボケボケで思考が停止中~。
本当よく降るわ~、雪が。
何を隠そう、排雪仕事の助っ人で4tダンプを運転する日々。
年に数回しか乗らない車両に1日250kmくらいの距離を
札幌市内の中心近辺を雪の堆積場の往復の毎日。
昨年末よりず~っと続けてこられた札幌市民の諸兄には敬服の
一言しか浮かんできませんな~! いやホント半端無いですって!
かくいう僕も、毎朝4時半だったり4時だったりから早い時で14時前後、
遅いときは夜の9時前後までかかって仕事してると、片道4時間近くかけて
十勝へ帰ろうという気持ちにはなれずといった感じですね~。
まあ、今月いっぱい頑張れば一段落つけて帰れるんで、助っ人として
来た以上、どうでもやりきって帰っちゃろうと思ってますよ!
さて、今日まででしたっけ札幌雪まつり!
先週の水曜日が中休みだったので、行ける時にいっとこうと思い、
開幕2日目だったのかな? 行って来ました~!
正直言ってあちこちの会場にまで行ってる余裕も無いんで、今回の
お目当ては大通り会場の雪像~~!
地下鉄に乗って行って来ました!
いや~さすがは本家雪まつりですね~!
大雪像の迫力がすごい!
僕自身が雪像の作り手なんでどんだけ大変かって事も含めて眺めてきましたが
ありゃ~大変だったと思います。
ただ、大雪像以外の雪像のクオリティーに関してはどこも同じなのかな~って。
実は、本当に見たかったのは大雪像よりも市民雪像の方でして、少しひねくれた
ものの見方をしてきました。
そして、結論から言うと、帯広の氷まつりに参加している雪像コンクールの
雪像のクオリティーは札幌でも十分に通用するという事!
確かに上手な作品もありましたが、帯広の受賞作品の方が上手だろ~!みたいな
感じが見て取れる。まあ、ちょっと褒め過ぎかもしれませんが本当に引けはとらないと
思います。
まあ 自慢話はさておいて、どこで作る雪像も似たところがあるようで、今年は
なめこ の人気が高いようで、札幌でも2体あったかな? 作りやすいしな~!
それと、もう一つ見たかったのが海外からの参加作品です!
こちらはさすがお国を代表して来てるだけあって非常に上手い!
それも雪の降らない東南アジアの参加者のクオリティーがびっくりするほど高い!
あれは作品として見る価値があると思いました!
僕は見ていてとても気になったチームがあって喋れもしないのに
スウェーデンチームの人に声をかけてしまいました。(笑)
『エクスキューズミー』に始まり、『スピークジャパニーズ?』と
文法なんて無視でイントネーションの上げ下げと身振り手振り、それの
知ってる限りの英単語の羅列で喋り倒し!(笑)
それでも最後には握手して『バーイ!』でどういう訳か会話が成立~!(笑)
ん~、スピードラーニングでも始めるかな!(大笑)
疲れと多少の眠気に頭も回らず『日本語少しネ!』と言ってくれた
特徴のある大きなピアスをしたスウェーデンのお兄さんにかまってもらいました!
どっちも『ア、リトル』な日本語と英語での会話なんで言葉の壁にガンガンぶち当たりながら
の会話の内容はこんな感じです。
何を使っているんですか? スウェーデンの『森』を作ってます!
何人で作ってるんですか? 3人です! 他の国も3人で作ってます!
何日かけて作ってるんですか? 月曜日から金曜日までの5日間です!
森の雰囲気が出ててすばらしいですね!
もう終わりなんですか? もう少し作りこんだら森の生き物を
作ります! 鹿やキツネとかを!
こんなやり取りをした後、僕も帯広と言う所で雪像作っていて、今回は
何か参考になるかもと思って見に来たと言って、今年作った作品の写真を
見てもらい、『おお~!すごい!』と言って他のメンバーを呼んで見せたりなんて
感じで異文化交流をして束の間の休日を過ごせたりもしました!
ずいぶん写真も撮ったんで掲載したいんですが、それは次回にするとして
札幌ナウ2を終わります~~~。
にしても毎朝4時とかって時間は釣りなら良いったって、仕事ってなると
苦痛な時間だよな~。
12月からそれを続けてきてんだよな~、札幌の人たち。 頭下がるわ~。(泣)
ではまた次回!
| 徒然日記
| 20:54
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑