fc2ブログ

釣れ連れ草十勝

釣り(ルアー)がメインですが、食べる事や自然に触れるのが好きなんで色々と日記に記しま~す!

<< 2013-06- | ARCHIVE-SELECT | 2013-08- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

7月も終わりの頃に・・・

 あ”~~~~もうお盆も始まろうってのにまだ帰れない長期出張~。

いつか聞き覚えのある歌詞に出てきそうなフレーズな今日この頃・・・。

奥田民生さんのいたグループなんだっけ~?

あ~あの歌の歌詞は出張じゃなくて地方都市に飛ばされる歌詞だっけな~。

『~~どうすりゃいいの?』とかなんとか。


超どうでもイイ事を走り書きしちゃいましたが、と~~ってもそんな気分なんです~。

 

 あ~なんかスッキリしたかも!


 え~、そんな疲れた毎日を送る僕ちんにも下の娘の事で最近起きた

出来事を一つ。


7月の2週か3週目頃の土曜日に斜里郡のとある町からようやく解放されて家路に

ついたまだ明るい夕方、家路を急ぐ僕の目にこの時期によく出くわす

道路を横断する一匹のクワガタを走行車線に見つけ、まずはハンドルを

切って躱したんですが、あのシルエットはミヤマかノコギリのオスだな!と思い

100mくらい走ったところでUターンして戻っておお急ぎで車を降りて拾いに

行ってみると、案の定『ミヤマクワガタ』で結構立派なオスでした!

多分喜んでくれるだろうな~という思いと、帰るまでの暇つぶしに

丁度イイ相棒が出来たな~と思い連れて帰る事にしました!

せっかく相棒が出来たんで名前を付ける事にしまして、考える事数秒~!

思い浮かんだ名前が『 ミヤムラ君! 』我ながらイイ感じ!

彼は昆虫って事もあり、手の平からチョロチョロ動き回るんでま~眠気

なんか覚える暇がありませんでした~。(笑)

とりあえずエサだな! ってことで『昆虫ゼリー』を購入~!

でも何種類か風味がアリ、まさかの好き嫌いがあるんじゃ?と試すと

最初にあげたメロン風味は完全に無視!

仕方なく黄色のヤツをやるもコレもダメ!

オレンジ色のヤツをあげると今度は気に入ったらしく掴んで離さない!

それで大人しく我が家までというか到着後も翌朝までず~っとお食事中~!

ゼリーと一緒に買ったケースに入れ娘に見せるとかぶりつくように

クワガタに夢中~! ついでに名前も気に入ったらしく、すっかり

『ミヤムラ君』を気に入ってくれました~!

ですが、翌日に早くも悲しい別れが待っていました。

ケースの中が寂しいので枝やら葉っぱやらを入れてやろうと

娘と一緒に行った釣りの時に車に乗せて行き、

柳の枝やら葉やらを入れて安心してしまい

うっかりダッシュボードに置いて小1時間ほど置き去りに・・・。

戻って来る途中汗を拭った時に”ハっ”として気づいた時には手遅れ。

完全にカラッカラに干からびておりどうにも気まずい。

娘に『いや~完全にやっちまったな~』って言うと娘が

『もう助からないの?』なんて言うもんだから

『多分ダメじゃないかな~』と私。

いつまでもケースに入れとく訳にもいかず、手に取ってみると

明らかに軽くなって生気を感じられないそれをすぐそばの

柳の木の低い枝にそっと乗せて

『もしかするかも知れんからこうしておくか』とその場を

去ろうとすると娘が『ミヤムラ君! ミヤムラ君!』と何度も

呼びかけるもんだからなんだか切ない気持ちになってきて

ヤバい!なんか泣きそうになってきた!

『ジジコに頼んだらきっと生き返ると思うよ!』

そのあとに言った言葉に胸が詰まりそうになってきました。

娘に『いくらジジコさんに頼んでもチョット難しいかもな~』

そう答えるのが精一杯の胸一杯なパパでした。

ちなみに『ジジコ』とは他界した義父の事。

無邪気な言葉にかなりザックリ切り捨てられたパパは

どうしよう!どうやったら問題が解決出来るだろう?と

無い頭をフル回転させて考えを巡らせていると娘の一言。

『また探してきて!ミヤムラ君!』

え~~!! それで許してくくれるの~?

とっさに思ったのが 子供で良かった~! って事。

だってこれが嫁さんだったり、まだ結婚とかする前の

付き合ってる成人女性とかだったらチョ~面倒くさい

事態に陥ってると思いませんか?!

 世の大人の男性諸君!

もしこれが上の中学生になった娘ならもう手に負えなかったと

思う、とんぎょパパでした~!


ちなみに、この日の夕方に『もう一回行こうっ!』って言われて

釣れたのが前記事の写真のニジマス46cmだったりするのであった!(笑)




スポンサーサイト



| 徒然日記 | 23:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

7.21 束の間の休日釣行~!

 出張の合間の洗濯モノを抱えての帰宅、兼、選挙権の行使をしてきました~!

朝一番に投票を済ませ、今回も娘を連れて釣行~!

昼前に上がって散髪に行き、会社で用事を済ませ、前回の釣行で

水没させたものの復活を遂げたはずだったのに急に電話以外使えなく

なってしまった僕ちんのケータイを持って買った店へ行き、図らずもスマホに

生まれ変わってきたのが午後5時!

この時点で『今日は明日の早起きに備えて帰宅しよう』としたら、

娘が『夕方もう一回連れてって!』というこの親にしてこの娘っ?



ニヤニヤしながら『仕方ね~な~』とか言いつつ、少々疲れていたパパは、

2人で並んでやれて近場のポイントを頭をフル回転させて考え、釣り場に到着

したのが6時半! まだまだ明るくて本当に助かりますね~!

ブヨを追っ払いつつ、段々上手になって遠くへルアーを投げれるようになってきた

娘を見守りながら、10gのチヌークをイイ感じで流れに乗せて

流芯を横切らせた時にその瞬間が訪れました~!

『グンッ! バシャッ!ギュギュギュ~ッ!』『オラ来た~っ!』

7.21ニジ46cm

娘にネットを取ってもらい取り込もうとしたらまだまだ元気なようで

まずい事に倒木に突っ込まれ、これはヤバイっ!と思いましたが

どうにか足元まで寄せる事が出来、無事ネットイン!

サイズは前回と同じく46cm。

時間は18:50になってました。

どうも娘は持ってるようです。釣りでは一番大事な『 運 』ってやつを!

まだ自分の釣果には発揮出来てはいないようですがね~!(笑)




| 釣行記 | 22:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

7.7 グルメ と ライフワーク~!

 え~、昨日に引き続いて今日は13時少し前くらいに出撃~!

昼前に終わるはずだった手伝いが昼を過ぎてしまうのでとにかく

昼飯にあてるべく会場に行きました。


会場の様子


相変わらずかなりの人出でやっぱり『ジャンボホタテバーガー』は完売!

十勝牛玉ステーキ丼は65分待ちの長蛇の列!

食券を購入して最初に並んだのが『富良野オムカレー』でした!

富良野オムカレー


見た目が美味そうだったのとやっぱり定番のカレーという事で期待値が

高かった為なのか、僕の感想は普通なルーカレーと思いました。

美味いんですがインパクトが足りないっていうか・・・、それにボリュームも

もう少し入っていてもいいのかな~なんて思ったのは僕だけかな~?

そして、次に並んだのが『別海ジャンボホッキカツ丼』!

カレーを食べた直後だったんですがコレは期待を裏切らない美味しさで

値段にもボリュームにも満足がいきました!

うっかり食べてる最中に写真を撮り忘れたことに気づいたので悪しからず。

大き目のトレーの上には丼とカップのアサリの味噌汁。

この味噌汁が僕の中で高ポイントでしたね~。

正直言うともう一品二品食べたかったんですが、40過ぎると

さすがにギブアップ。

でも、途中でもらったパンフレットのメニューの写真を見ていると

時間があれば全部食べてみたいとおもいました~!



 そして、暑っつい最中の3時過ぎくらいまでは家でゆっくりと過ごし、

夕方4時過ぎから下の娘を連れてホームリバーへ釣行~♪♪♪

最初のポイントに着いてすぐ目に付いたのが先行者の車!

でもそこから見回しても居ない感じなので川まで出てみると

なんと川の中に立ち込んでるじゃあ~りませんか!

がっかりでしたが諦めて次の場所へ移動~。

次のポイントにはさすがに人は居ませんでしたが空振り。

さらに大きく移動しようとしましたがすぐ下流に川の近くまで

車で入れそうな場所を見つけてそこへ移動~!

最初のポイントでアタリがあったのですがサイズが小さそうな

感じがしたのですぐ上流に見えるプールに移動して

今度は珍しくスピナーに変えての1投目でした~!

『ズンっ!ググ~~ッ!』まあまあのサイズかな~っと思ったら

ジャンプ一発で結構なサイズだってのが判明!

この時、動画を撮るべくスイッチを入れたつもりが入っておらず

肝心なやり取りの一部始終が台無し!

なもんで写真だけ載せます。

7.7ニジ41cm


少しスモルトがかったヒレピンでメスニジの41㎝!

たぶん、大雨でも来れば直ぐに変わってしまいそうな場所ですが

結構イイ引きで楽しませてくれました!

何より娘の前でイイサイズの魚が釣れてパパの株を上げられた事が

一番嬉しかったりするんですよね~!

さらに下流へ移動してこれまた1投目に掛ったのがコノ1匹!

7.7ニジ29cm


これまたスモルトがかったニジマスで29cm。

しかもこの魚を取り込んでくれたのが娘だったのがまたイイもんであります。

おまけに又来たいとか今度は私もやりたいとかパパ悶絶の

お言葉まで頂けてパパは嬉しいですっ!

もう『こいつが男だったら』とか言いませんっ!

だからまた一緒に釣りに行って欲しいな~っと思った1日でした~!








| 徒然日記 | 22:08 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

とうとう7月 なう!(NOW)

とうとう7月なんですよね~。  心はかなりネガティブ~。

今のところ良い事って言えば、下の娘が優しく接してくれるってのと、

先日受診した健康診断で、社会人になってから初めてだと思うんですが

要再検査とかの項目が無く、血圧とかも良好で気持ち良く病院を後にして

帰宅できた事くらい。

まあ、僕の人生なんてモンはその程度なんだな~~ってつくづく思いました。



 さて、今日明日と我が芽室町にてご当地グルメのイベントが催されます。

釣り以外だと食べる事が楽しみな吾輩にとって結構楽しみなイベントなんで

楽しみたいと思っとります。

記事に出来るかはさて置き、来週から始まる長期出張を前に英気を養えればな~

と思って楽しんできます。

この記事を見て興味を持たれたら是非足を運んでみて下さ~い!


    したっけね~~っ!(笑)



追伸  最近も休みに釣りには出かけてますが、サッパリです。

    どんどん打率が下がる一方なんでそれもネガティブ思考

    の一因となってま~す。(笑)   釣りブログなのに・・・。(泣)



再追伸!  今回のご当地イベントは夕方4時に販売が終わる時間なんですが、

     どうにか終了30分前に会場に到着~。

     会場に入る手前でオレンジ色のスタッフTシャツを着たおじさんに

     もう終わる時間だよ~なんて声も掛けてもらったりしたんですが

     とりあえず入場してみました。

     結論から言うと結局何も買わなかったんですが、実際にも殆どが

     売り切れ完売状態だったんです。

     もちろんまだ買えるモノもあるにはあったんですが、明日でも大丈夫

     なんで明日食べることにしました。

     ちなみに、完売してしまってたのは以下のメニューです。

      
      別海ジャンボホタテバーガー     富良野オムカレー

      阿寒やきとり丼           十勝清水牛玉ステーキ丼

      オホーツク網走ザンギ丼       根室さんまロール寿司

      オホーツク干貝柱塩ラーメン     ちっぷべつ緑のナポリタン

      寿都ホッケめし           大樹チーズサーモン丼

      広尾しゃロッケバーガー 
    

     といった所が僕の行った時間に売り切れていたメニューでした。


     もちろんまだ他にもメニューがあって、『あと4食!』とかパネルに書いて

     あるモノもありましたが取りあえず続きはまた明日って事で!

    
     あっ!それと、4時も過ぎてお客さんもだいぶ帰りかけている時間にも

     かかわらず、ご当地アイドルだと思うんですがFMjagaの舞台で

     一生懸命歌を歌っておりました。

     あんまり観客が居ない感じで少々気の毒な気もしましたが、何か健気な

     感じがして書いてしまいました。

     『別海ミルクガール』って言ってたかな~。

     AKBというよりモモクロっぽい衣装なんですが、名前にちなんでなんでしょうが

     わざわざ牛のそれもホルスタイン的な白黒のマダラ模様にカラフルなミニスカート

     だったような。

     3時間近くかかって十勝まで来て客がまばらってのも何か気の毒。

     もう少し客の居る時間にステージ組んでやればイイのにね。

| なんとなく・・・ | 09:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |