fc2ブログ

釣れ連れ草十勝

釣り(ルアー)がメインですが、食べる事や自然に触れるのが好きなんで色々と日記に記しま~す!

<< 2013-12- | ARCHIVE-SELECT | 2014-02- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

今年は断念しました~。(>_<)

 いや~今年は残念な事になりましたた~~!(>_<)

散々ココでも氷まつりの事を書いていてあれだったんですが、

結論から言うと参加できてなかったとは・・・。


 土曜の朝に開会式が行われる会場に出向き、手続きをするべく

『おはようございま~す!』なんて挨拶をしつつ参加者のサイン

をしようとしたら『あれっ? 名前が無い?』

おまけに『あれっ?今年お名前無いから出ないと思ってたのに?』

なんて寝耳に水な事まで言われる始末?

『ウソでしょ? 申し込み書FAXしましたよ?』って僕!

急いで本部で確認すると名前が無いし、雪像の位置を表記している

事前に届くはずの書類も僕はもらってない。

それを変だと思いつつも、数年前に当日に渡された事があったような

気がしたもんだから今回もそうなのかと勝手に思い込み、

確認もしてなたかったんですがまさかこんな事になってるとは。

おまけに、我が家のFAXの送信履歴には宛先に着信している

履歴まであるのに本部では受け取っていないって言うし・・・。

まあ、今回は雪不足も手伝ってか参加者も減っているし、

今からでは雪像の台座じたいが足りてないから間に合わない。

なので今年は『ごめんなさい』って事に。

なんか釈然としないが今更どうにもならないんで今回は

諦めました。


あ~結構楽しみにしていてそれなりの準備もしてたんだけどな~。


今年の雪事情も色々あったししょうがないのかな~。


そんな訳で、今年は諦めて来年再度チャレンジする事にしました!


今回は立ち直るのに時間かかったな~・・・。(>_<)
スポンサーサイト



| 氷まつり | 21:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

今年はあんまり釣れず~~。

 え~、昨日の土曜日の夜から今日の昼頃にかけて

毎年恒例の『氷上コマイ釣り』に行って来ました~!

いや~、今年はタイミング悪かったんですかね~、

あんまり釣れませんでした~~。

言い訳じゃ無いですが、結氷遅いんだもん今年・・・ブツブツ・・・。


 土曜の夜8時ころに帯広を出発してオホーツクは能取湖に

向かって出発!


  実は、僕は今回行くまでず~っと間違って覚えてたんですが

『能取湖』こう書いて“のとろこ”って読むんですね~!

 ず~~っと“のとり”って間違ってました~!


ま~最近は雪が降らない分寒さが厳しいとは言え昨年に比べると

そうでもないような気がします。

それでも、最初の休憩地点の陸別町のコンビニに寄ったんですが

22時頃の外気温は“-16度”くらい。

寒いんですが、昨年は-20度とか越えてたような気が・・・気のせい?

そこから津別町を通過し、美幌町、女満別を通過して網走市に入ると

気温は-11度くらいになってまして時刻は23時過ぎ。

網走から能取湖のある常呂町まで冬道なんで約30分くらい。

十勝はどこも雪が殆ど無かったんですが網走はいつもの銀世界で

路面は結構なアイスバーン!

慎重に走ります。

目的地の能取湖は風も無く穏やかな天候で-11度くらいだったんですが

暖かく感じる程でした。

駐車場1

駐車場の様子

駐車場2

同 上


湖上にはこんな感じでテントの花が咲いており、だいたい20張り弱くらい。

湖上テント


とまあ、ココまでは良かったんですがね~。


結果を先に書いたんでアレなんですが、入れ違いで湖上を後にていく

おばさ・、もとい“お姉さん”お二人に『どうでしたか?』って聞いたら

『2時間くらいで80匹くらいかしら』なんて言うもんだから

その気になっていたんですがやはり様子が変わっていたんですね~。


昨年海藻の生えていた辺りをめがけてテントを張ってやってみたんですが

最初の1匹から続かない時間が続き、午前0時半ころから初めて朝方まで

3人で10匹も釣れたかな~・・・。(泣)

僕はテントを出て外にも竿を出して色々探って20~30分くらいに

1匹ずつくらい釣って25cmくらいの卵でパンパンのコマイを2匹、

袋に入れずに寒空のもと出しておいて暖を取りにテントに戻り、

暗い中15分~20分くらいして30m程離れて設置した竿に戻ると

竿先が動いているんで『お~釣れてる~!』と、仕掛けを上げて

足元に目をやると、確かに足元にカチンカチンに凍って転がって

いたはずの2匹のコマイが見当たらない!?

あれ?蹴飛ばしたかな?って思い、辺りを見回しても居ない!

おっかしいな~暗いからゴメ(カモメ)も居ないし変だな~、って

ん? 何だこの足跡? あっ!? キツネかっ!!

やられました! キツネに持ってかれました!(笑)


夜だから鳥も居ないしと油断してました~。


 朝方にコマイの仕掛けを悪戯する小さなアタリにもう一つ

用意しておいたチカ用の仕掛けを付けて10数匹のチカを

3人で釣り足し、チカが来なくなった頃にチカの仕掛けに

喰ってきたコマイを合図に7時ころからパタパタッと数本の

コマイを追加し始めた頃に天候が急変して風と雪でチョットした

吹雪模様になって来たんで予定より1時間程早い8時過ぎに

撤収~!  僕はキツネに献上した2本を含めても

10匹に満たないコマイしか釣れずに今回は終了となりました~!

まあ、負け惜しみではありませんが毎年この醍醐味を味わうのが

良くてやってますんで、基本釣った魚の処理が得手ではない

僕には丁度良かったのかな~って感じのコマイ釣りでした~!


さて、今回は明るくなったら写真やら動画で氷上コマイ釣り

の醍醐味をココで披露しようと色々用意してたんですが、

こんな結果で記録に残せなかったのが残念でしたね~。

また来年にチャレンジですかね~。


おまけっていうか、夕食を

嫁さんの実家で食べ、食後にテレビを見ていた時にソファーを

牛耳る飼い猫の“あみちゃん”の後ろ脚にくぎ付けになり

今回の絵面の寂しさに付け足したろうかと思い差し込みました。

アトム?


なかなかこの様なポーズは頼んでもしてはくれんだろうと。

どうしちゃった? あみちゃん? 普通前足でやるんじゃないの?

その後ろ脚の“クイッ”ていうのは・・・。



何か余計な事を書き足しちゃったかな~

・・・こういうのを“蛇足”って言うんですかね~。


| 釣行記 | 22:25 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

あ~雪乞いしたい・・・。

 え~、寒い日が続いてますね~~~。

私らが住む十勝地方、っていうか帯広市近辺・・・まあ芽室も

幕別もなんですが、今年は異常に雪が少ない。


道央、特に岩見沢とかそっち方面に住むブロ友の“ダッチさん”とかには

大変申し訳ないんですが、ま~無いんです!雪が!

だって片側二車線道路がちゃんと二車線取れてるって今時期じゃあり得ないでしょ!

北海道、東北、信越に住む人なら解ると思いますが。


今年の帯広氷まつりは大雪像用の雪が足りなくてよそからダンプで運んで

きて作る事になり、氷柱を多用して代替えして規模を縮小しなければ

ならい始末!  でも僕らの作る市民雪像はそのままで行う予定とか。

僕も少し心配になって会場を下見してきたんですが、例年製作中に

かき集めていた周辺部分の積雪が、あっても十数センチ程度しか無く、

枝ぶりの良い木の下の部分とか400mベンチ付近のカラマツの

並木の下付近なんて地面が出てるじゃない!

あれじゃどうもならんでしょ!


昨日の時点で天気予報じゃ21日に雪マークの降雪確立60%付いてたのに

今日になったら曇りマークで降雪確立40%に変わってるし!

なんだか雲行きが怪しくなって来ましたぞ~!


ど~すんの?俺!

 ど~すんの?氷まつり実行委員会!


なんか本当にやばいんでないの?

| 氷まつり | 23:32 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

1.6 あけましておめでとうございます~!

 新年、明けましておめでとうございます~!

      今年もよろしくお願い致します~!


 え~、昨年は今思えば『後厄』の年でありまして、見事に

年末の歳の瀬に『虚血性大腸炎』だなんて年配のかたがかかりやすい

病気を患い、あろうことか15日~30日まで入院とか、どうなってんだか。

うっかりお正月を病院のベッドで過ごしそうになるとこでした!

皆様方もくれぐれも健康にはご留意され、年に1度の健康診断くらいは

確実に受診されますよう切に願うところでありんす。


 さて、退院して驚いた事がいくつかあったもんでいくつか書こうかと思います。

退院後初めてコンビニに入った時に先ず匂いにビックリ!

何の匂いって揚げ物の油の匂い! どんだけ使ってんだって!

普段の生活してたら気付かずにいたと思うんですが相当敏感になってんだな~って。

まあ直ぐに慣れてしまうんでしょうが、いかに感覚が鈍くなってるかって思います。


それとコンビニに限らずスーパーやらで売っている食品、惣菜の味の濃さ!

お粥とかしか食べてなかったせいもあるんでしょうが、とにかく濃い。

なんだか舌が痺れるような感じになりました。

自分では気を付けていたつもりが全然なってないって事が解りました。

まあ、これもそのうち慣れてしまって元に戻ってしまいそうですが、

高血圧で塩分を控えていたつもりだった僕には色んな意味で痛い事ばかり。

どうりで最近薬の効きが悪いはずです。

ある意味良い戒めだったのかもしれません。

改めて『治る病気』で良かったと思います。



 さて、先週の土曜日は前日とうって変わって風のない

暖かい1日だったんで釣りの虫が騒いで思わず行ってまいりました!

今年は例年に無くとにかく雪が降らない!

ビックリするくらい雪が無い!

今年の十勝は何年かにたまに来る雪の少ない年のようです。

だからアメマスとかは狙いやすいでしょうね~!


とりあえず川に着いてみると、僕みたいな釣りキチガイが他にもいるようで

先客が居りました! フライマンでダブルハンドでビュンビュン

振ってましたがそう簡単には釣れないようです。

お互いに挨拶を交わして僕は違う場所に移動!

そして入ったのがこんな所!

1月4日の川

水の止まってる場所を探してこのポイントに入って小1時間粘ったんですが

結局この日は出ませんでした~。

14時過ぎから始めたんですが16時前には日が落ちてしまい

ガイドが凍ってしまって氷を取りながらだったんですが、それでも

この日は風のあまり吹かない穏やかな陽気で

気持ちよく遊ばしてもらった今年の初釣りでした~!\(^o^)/


| 徒然日記 | 23:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |