あ~今週はハードだったな~。
先週末からの雨・雨・雨。
土日になってようやく少し雨が上がった感が出てきたものの、
スッキリ晴れ上がる感じではない、いわゆる“蝦夷梅雨”ってやつ。
そういえば社会人になってからの10年間、梅雨時期ってこんな
感じの陽気だったな~って思いだす。
そんな今週は筋肉痛から始まり、中途半端な天気に翻弄されながら
雨ガッパを着て民家の伐採・剪定なんて作業をやっとりました。
濡れるより汚れるのが嫌でカッパ着てたんですが、ハンパ無く蒸れる!
サウナスーツ着てるようなもんだから汗が出ること!
昼飯食べる時にカッパ脱いだらシャツがとっても違和感!(笑)
脱いだ時にもしかして・・・と思い、雑巾よろしく半分に畳んで
絞ったら “ジャ~ッ” って出るよな~。
カッパを裏返して乾かしながらやってるとですね、最初の野生が
カ~カ~泣くわけですよ! カラスが!!
調べると、切っちゃう樹上に巣があるんですが居ない!
これも後から解ったんですが時期的にもう巣離れの頃あいで
さっきから親だと思ってたのが幼鳥だったんですね~。
まだあんまり飛べないらしく枝をピョンピョン飛び移るくらい
しか出来ない様子。
どっちみち切っちゃう木の上にあるものだからというのと
すでに巣が無くても大丈夫な状態だったんで巣は強制撤去。
それと、子が居るってことは親も居る訳で、もちろん
この一部始終の最中親ガラスが“ギャーギャー”泣き散らかして
いたんですが、特に襲いかかって来るような事もなく
ちょっかい出されることは意外にもありませんでした。
今回は4日間の作業だったんですが、2日目に巣を撤去して
3日目にはその小ガラスが地面をピョンピョン跳ねて
チョロチョロする訳ですよ。(笑)
で、親は親で木の上で身を案じてか追いかけ回す。
けど邪魔だし危なっかしいんでとうとうそいつを捕まえて
少し離れた場所に離してやったら暫く親鳥に鳴かれましたね。
で、4日目に朝行ったら静か~な感じでどっかに移ってくれたかな
と思ったら、目線より少し高い位置の塀の上に視線を感じて
ひょいと振り向くと写真の感じで小ガラスがたたずんでいる。(笑)

捕まえた時にも感じたんですが結構体温が高い感じの身体から
薄っすら湯気が立ってるのが見えて“生きてるな!”って。(笑)
どうでも良いけど早く飛べるようになってどっか行ってくんないと
色んな意味でどうかなっちゃうぞ~って思ってたら、案の定・・・。
実はこのカラスの子は2羽居たんです。夕方に作業後に片付けを
しに現場を離れた後、また現場に戻ったら交通量の激しい側の
道路にカラスの死骸が・・・。
何か悪い気がして罪悪感にさいなまれましたね~。
そして、昨日ですよ!昨日の土曜日の午前中に用事を済ませ、
久々の晴れ間に気持ちが上がって来て散々悩んだ挙句、
一路広尾町へ!
片道90kmちょっとをゆっくり低燃費運転で15時頃に海に到着!
ちょうど“上げ3分”と書いて“あげさんぶ”と読むんですがこの
上げ潮が始まって少し経った頃がイイ時間帯で意気込んだんですが
前日までの悪天候が海にウネリを残していてちょっと波打ち際は
危険な状態で少しやってみたんですが結局断念~。
ただ、せっかく海まで来たんで堤防を散策。
自分同様、諦めきれずに湾内でルアーをする人に声をかけました。
話してみてもあんまり良い情報は聞けないので船着き場
近くの釣具屋さんに行って情報収集~!
どうせ釣るならカレイが良いな~と思ったんですが
どやらコマイが上がってるとの事。
カレイもかかれば30cm越えだって言うんでイソメを買い
やってみたんですが全然ダメ。 それどころか
また霧雨みたいのが降ったり止んだりの繰り返し。
もう止めようかとどんどん帰る方向に埠頭を北上
して行くと第3埠頭の南角にやたらと人が居る!
行ってみると結構コマイが上がっているじゃないですか!
やってみるか! と竿を出して始めるとなかなか
コマイが釣れずヒトデやら写真のカジカやらガンジの子やら


しまいには毛ガニ?クリガニ?何か解らんけど子供が

イソメをハサミでしっかり捕まえて上がったりと
なんだか五目釣りの様相~!
やっとコマイが釣れた後アブラコ(ウサギアイナメ)で



五目達成~!おまけにウグイ(写真無し)が掛って六目め!
(上の写真はガンジの成魚です。)
って感じで楽しくやっているんですが、実はここでも
事件が起きていたんです。(笑)
最初はかもめやらカラスやらが外道の魚を目当てに
寄ってきてたんですが、そこに新たな動物がチョロチョロ。
キタキツネなんですね~。
最初はさばいた魚のハラワタやら頭やらを食べにきてるの
かと思っていたんですがなかなか居なくならない。
ちょっと逃げていったかと思うとまた現れる。
変だな~と思ったら暗くなって街灯が点いた頃に
結構大きくなった子ギツネと現れたじゃないですか!
だからか~、と思っていたら奴らだんだん行動が
エスカレートしてきてとうとうバケツとかに入れてある
魚まで持って行くようになり全然離れない!
隣の人は友人と合流して焼き肉とか始めてお酒も
入ったりして油断してたら袋ごと咥えて行かれて
行かれたりとかなりやらかすんです!
まあ、向こうも生きるために必死なんでしょうが
あまりやり過ぎると痛い目に遭うぞ~!と。
僕はエサのイソメが尽きたんで帰ってきましたが
あの人達は朝までイタチごっこならぬキツネごっこ
を続けていたのかな~と思う週末でした~!(笑)
そういや~サッカー日本代表惜しかったな~!
せっかく本田が先制点採ったけどドログバが入った
途端に二点採られて逆転負けだもんな~!
まあ、全部が格上の相手なんだからしょうがないか~。
とにかく “
がんばれ!日本!! ”