fc2ブログ

釣れ連れ草十勝

釣り(ルアー)がメインですが、食べる事や自然に触れるのが好きなんで色々と日記に記しま~す!

<< 2014-06- | ARCHIVE-SELECT | 2014-08- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

7.26 帯広はゲリラ?豪雨中~!

 つぶやき で~す!  ツイッターとかやらないので!(笑)


 さっきからすんごい雨降ってますね~!

昨日からの煙霧が打ち消されればイイけど、あと我が家の

小っさい家庭菜園には恵みの雨かな~。


 それと渇水気味の十勝中の川には良い雨になるかな~!

出渋ってた大物もこれで活性が上がると見てるんだけど

どうなのかな~。


 それに今日の現場が早めに恰好がついて良かった~!



 天端のさみしくなったおいらには見てくれを最悪にする以外に

形容のしようの無い雨だけに色々と良い事でもある反面複雑である!(笑)


 17時くらいにサクッと上がってくれると最高なんだけどネ~!!
スポンサーサイト



| つぶやき | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

7.22 案外美味いんすよね~!

 釣りじゃないんですがね~。

先日、十数年前に新潟の南魚沼の山ん中で砂防ダムの現場

での記憶がよみがえってどうしてもやってみたかった事を

やっとの事で実現出来たんですよ~!

 『 きゅうりの1本まんまの浅漬け! 』

写真撮り忘れてしまって伝わらない感じです。(笑)


 当時作業員で来ていた『小高』と書いてオダカさんという

60ちょっとのおじいさんが居て、3時のおやつの時に

リュックから取り出したビニール袋に3本くらいだったかな~。

『 食べてご覧! 』と手渡された1本まんまのキュウリに

若かった僕は “コレかじるの?” って言ったら

“ ボリンッ!”ってイイ音立てて食べるもんだからマネして

僕も “ボリンッ!”って同じく食べた時の美味さったらなかったんですよ!

“ うんまいっ!!” って思わず声が出ましたよね~!

今朝自分の畑でもいで来たんだわ! というおじいさん!

あのシチュエーションも良かったよね~!

その時食べたキュウリの味が思い出したくて我が家の

家庭菜園で“夏すずみ”って品種のキュウリを作ってるんですが

月曜日にビニール袋に朝モギキュウリを水洗いして軽く塩をして

現場に持っていってその夕方に食べてみたんですわ!

そりゃ~懐かしいほんのり塩味のきいた瑞々しい浅漬けキュウリでした~!

やっぱりキュウリって丸かじりが1番美味いっすね~!

なんならマヨネーズとかタルタルソースでも美味いんだろうな~!(笑)

 いや~何で写真撮り忘れたかな~・・・。


 よしっ! 今度は“トウキビ”だな!!(笑笑)



| なんとなく・・・ | 21:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

7.19 それにしても釣れんな~!

 今朝は色々あったな~。

北海道特有の出来事と言うか帯広特有と言うか・・・。

車で出勤途中に見たんですが、片側2車線の道路を

走行していると前方を横切る小動物が目に入り

 ねずみ か? と思ったんですがどうも変。

100mくらい離れていたんですが近付くにつれ

チョット泣きそうになる光景が目に入りました。

帯広では珍しくもない“エゾリス”だったんですが

いったい何がどうなってそうなったんだか想像も

つかないんですが、前足だけなんです。動いているのが。

人間で言うところの“腕立て伏せ”の体制で下半身を

引きずりながら懸命に道路を横断してるんです。

片側2車線だから20m以上ある道路をです。

見たからと言ってどうしてやることも出来なかったんですが

その生命力もさることながら、自然界を生きる

野生動物の逞しさ脱帽した瞬間でした。

あの状態だと遅かれ早かれカラスに襲われてしまうと

思いますが、・・・だからと言って自分にはどうする

ことも出来ないし・・・どうなったのかな~・・・。


 そんな出来事があったからか今日の現場が急きょ

空いて来週の月曜日になったので先週の休日出勤の

代休を貰ったんですが、気付くと来週の月曜日って

“海の日”で祭日だったんですよね~!

得した気分が台無しになったもんな~! 全くっ!


で、せっかく休みになったんで釣りに行ったんですが

ボーズでは無いんですが尺すら越えないチビしか釣れん!

おまけにウグイは沢山居るんですよね!

やっぱり今時期は早朝じゃなきゃダメなのかな~。

どこに行っても釣り人が刺さっていて魚もスレてるし。


まあ、ガマンするしかないのかな~。

でも有名釣りブログの人はやっぱり釣ってるんだよな~。


結局“腕”の差なんだな!(笑)

| 徒然日記 | 20:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

7.06 次に繋がる釣果!!

 今朝は目が覚めた時間がやたら早かったのでその勢いで

行って来ました~!

いわゆる、“思い立ったが吉日” 的な!


 今朝は4時過ぎに出て15分くらいの場所だけどいつもと反対岸へ

アプローチ!

少し気分を変えて臨んだんですが、結果は

30ニジ

30ニジ2

 の30cmジャストコンビが結構早い瀬で出ました~!

水温を計っても14度くらいで少し温いくらい。

その後はチビサイズばかり数匹でしたが9時過ぎに納竿~!


 庭の草刈りと家庭菜園の追肥とジャガイモの“キタアカリ”の

うね上げ(この表現が正しいのか?)をしました。

イモは放っておくと地表に浮いてきてうっかり陽に当てると

青くなってダメになっちゃうんですね~。(聞きかじりですけどね!)



昼食後は早起きのあおりで爆睡!(笑)

夕方5時に目が覚め今度は更に近所に出かけ、

川に刺さってる釣り人を交わしながら普段入らないこれも

いつもとは反対岸に入渓!

遠くに見える釣り人を見ながら瀬を探っていると

細かいアタリが結構ある。

チビばっかりなんだな~とスルーしてたんですが何かHIT!

小っせ~な~と上げると暫くご無沙汰だった15cmくらいの

  イトウ!

これがデカけりゃな~と思いながら写真でも撮ろうとネットに入れて

ロッドを置ける所まで歩いていたらなんと

ネットの網目から逃げちゃった!(大笑)

大物用のラバーネットだったから網目が大きかったんですが

イトウが細長い形状だから抜けて行きましたね~!(笑)


この後、もう最後だな~と思って入った場所で良型を

2本バラした所で納竿でした~!

あのバラシた2本は40~45くらいの良さげなヤツ

だったんで、次回仕留めちゃろうと思います!

ようやく次に繋がるポイントを見つけられた釣行でした~!

| 釣行記 | 21:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |