fc2ブログ

釣れ連れ草十勝

釣り(ルアー)がメインですが、食べる事や自然に触れるのが好きなんで色々と日記に記しま~す!

<< 2014-08- | ARCHIVE-SELECT | 2014-10- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

今年は当たり年~!

 あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~っ、 やっと終わった~~~~~っ!

検定が無事、何事も無く終わりました~~~!

設計変更も増額になったし、良った良かった~~!



 う~~~それにしても先日からポンポン(腹)が痛くて

最大の楽しみのはずの“飯”がおっくう~。(泣)

運動不足になってたから太らんでイイんだけど・・・。


 さて、場所も日時もつい最近って事以外はオフレコなんですけど、

最近テレビでも良く言われてますが、 今年の“キノコ”は

当たり年ですね~~!

例年、出るのは出るんですが、まばらにしか出ない場所で

今年は雨が多かったせいか、ぎょうさん出てますわ!

らくよう1

らくよう2

 どれも一番わかりやすい “落葉キノコ” こと、花猪口!

またの名を、オンナキノコ とか オンナタケ ともいわれてますよね。

あんだけあると、気持ちに余裕がでて他の人の分も

残す余裕がありました!

昨年は全然採れなかったんで今年はやらんかな~って思ってたんですが

採れちゃうとそれだけで満足しちゃうあたりが熱し易く冷めやすい

典型的な日本人なんだな~と我ながら納得。(笑)

採ったもんは何処へ行くかって~と、隣のおじさんおばさん家か

マラソンの師匠のとこ!

やっぱり僕の嗜好としては、食べるならシイタケかボリボリかな~!

あと、マイタケ、ヒラタケ、ナメコ、シメジかな~。 

なんかスミマセン。(汗)



 そして、話は変わって先日の祭日、書類作成の詰めを終わらせ

夕方4時過ぎ、最近は5時半ともなると急に暗くなるんで早めに

川へ一勝負しに出かけました!

こんな感じの瀬なんですが、

kawa.jpg

 結果は24~5cmの元気の良い小ニジ数匹に

遊んでもらえました。

どうにも良型には恵まれませんでしたが流れもそこそこある

場所だったので引きも楽しめました。

でも、 “親分連れて出直しておいで!”ってな感じで

やさしくリリースするのが精いっぱいでしたね~。


まだこれからアキアジもシシャモも釣れる時期なんで

ルアーも餌釣りも両刀使いで楽しませてもらいますか!(笑)

スポンサーサイト



| 山菜色々 | 20:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

放っておいた訳でもないんですが・・・

あれ~~いつから書いてないんだろ~?

あっ、別に書くこと無かった訳でも引きこもってた訳でも無いんですが

何か気が乗らないと言うか、気がそぞろというか・・・


忙しさにかまけて中途半端だとネ~・・・でもちょっと書きますか!(笑)


 先日は、帰省中の大学生『コーヘイ君』と久しぶりの釣りに

行って来ました!


 二回りくらい離れている彼は息子みたいなもんですから

最近の川のコンディションを考えると結構渋いとこなんですが

そこは伊達に年食ってないもんで某T川に行って来ました!


 いや~、彼もってるわ~!

ダメもとで入渓したポイントでいきなり51cmの男前なニジマスをGET!

ko-hei51

あんまり引かなかったと言ってましたが、ガンガン暴れられたら

バラす恐れもあったので結果オーライですね~!

それに、この個体は口に餌師から逃げ延びた経歴があったようで

チヌ針なら10号クラスのごっつい針をピアスみたいにくっつけてましたんで

案外『この針取ってくれや!』的な感じで人を見て掛ってくれたのかな~んて!

そんなわきゃね~や! でしょうが、いずかっただろう釣り針を外したら

元気に戻って行きましたから! (笑)


その後、もう1匹 40cmジャストを追加してこの川を後にしました~!


 お昼には人気のバーガーを食べて帰るまでにもう二か所ほど川で

遊んでもらいましたが、これ以上の魚は釣れませんでした~!



 そんな訳で、きっちりガイドとしての役目を果たして

短い夏休みが終わったのでした~~!


 や~それにしてもうっかり俺が釣ってしまわなくて良かったわ~!

51のニジがいた場所、やろうかと思ったのを何となくやらんで

譲った途端の一発だったからね~!

ガイドしといてオイラがデカイのやっつけてたら折角夏休みが

台無しになるとこだった!(笑)


  次回はいつごろ記事をアップ出来るかな~~。

| なんとなく・・・ | 21:13 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |