fc2ブログ

釣れ連れ草十勝

釣り(ルアー)がメインですが、食べる事や自然に触れるのが好きなんで色々と日記に記しま~す!

<< 2015-01- | ARCHIVE-SELECT | 2015-03- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

この週末の出来事~!

 だんだん寒さが緩んできたような気がする~。

札幌も十勝も今時期にしては雪が少ないような・・。

とはいえ、冬なんだからやっぱり寒い!!


 土曜日に近所へ釣りに出掛けた時にその時は訪れました!

雪漕ぎをして川にたどり着き、やおら川へジャブジャブ入り

沢漕ぎしながらいつもは行けない中州へ移動~!

冬は水位が下がるのでままある状態なんです。

ただな~映像が粗いんですが、とりあえずどうぞ!!




どうやら対岸より川を渡って来たようで20m程上流側に

到着!(笑)

流れがあるので水際が屋根のひさし状になっていて

上手く隠れながら段々近づいて来ました。

まあ、コチラからは見えないのでどの辺から顔を

出すのか解らないでドキドキしながら待っていて不意に

見つけた時から動画がスタートしています。

最初はフレームの左下にチョコッと見え隠れしてますが

メガネ型のカメラで画像が見えてないのでどう映っているか

確認出来ないで撮ってるので悪しからず~。

なかなか愛嬌のある動きで何度観ても可愛いのですが

立ち上がるとこなんてコツメカワウソそっくりですよね!

口の下辺りに白い模様があるのが特徴の様なのでネットで

ミンクを画像検索してみると『なるほど!』と思いますよ!

多分、自分が今まで撮った野生動物動画の中では一番

のナイスショットじゃないかな~と思います!


本当はもう少し観やすいのですが、youtube にアップロード

しょうとすると、解像度を落さないとアップ出来ないんですよね~。

せっかく撮ってもこれじゃ残念なモノになっちゃうよな~。





スポンサーサイト



| 自然観察 | 22:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

折角の休みもこの強風が・・・

か~ぜ~! 強いな~!  何だっちゅうねん!

折角の休日に釣りにでも行こうかと思ってたらビュ~~ッって!


まあ、筋トレやらランニングやらスポーツクラブで発散してましたが

みんな考える事は同じらしく、駐車場ったらビッチリ!(笑)

おまけに帰る頃にはガラ~ンとしちゃって! 漫画かっ?って(笑)

しかし、手でつまめる脂肪も纏っていたいぐらい寒い今日この頃、

なかなか落ちるモン(脂肪)も落ちない(笑)

時間かけて育った脂肪は時間かけてじゃないと落ちんもんです。

リバウンドしたんじゃ意味ないしね~。


来週こそは釣りに行こうっ!

| なんとなく・・・ | 21:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

久しぶりにアメマス狙い~!

いや~やっと自分の中での冬の風物詩である

氷まつりも終わり、ようやく本業の釣りの世界に戻ってきました。

先週末にもチョイ釣りには出かけたんですがボーズだったんで

書き込んだりはしなかったんですが、今日が本格始動ですっ!

結果から言うとHITはあって、アメマス特有の“首ふり”の感触

は感じとれたんですが、乗らなかったんですね~、残念!


 まあ、今朝は冷え込んでいたのでスタートは10時前。

ただ、忘れ物の王様なもんで相変わらず市内と芽室を1往復

したんで現着12時チョイ前ってところですか!(笑)

2月11日雪原


支度して12時10分頃に車を出発! 雪漕ぎですっ!

あっちゃらこっちゃらにウサギとかキツネの足跡が

いっぱいある中けっこう楽しいな~なんて!

最初はくるぶし上くらいだったのが不意にひざ上にっ!

途中何度も止まって休憩しながら20分くらいかけて川まで

たどり着くも水面まで4mくらいの高低差&水深1mくらいの流れ。

暫くそこに留まったのは心がポキッと折れたため!

また同じだけ掛るのかと気重だったのがあまり埋もれずに済む

ルートを見つけてどうにか車に戻ったのが12時45分くらい。

ま~ずくたびれた~!もう汗ビッショリ!

この時、後から来たRAV4に乗ったフライマンの人と

情報交換をし、ココでお湯を沸かしてカップめんを食す。

一息ついてから上流へ移動~!

この時くらいまではイイ陽気で気持ち良かったんですよね~!

もう1か所探ってみるも入れず、車に戻るともう2時45分!

あと1か所が限度だな~と千代田堰堤まで戻ろうか迷ったんですが

例年入るポイント付近まで工事の現場が近かったんですが

邪魔にならない辺りに車を止めて入渓。

するといつものポイントのすぐ上流に !? 入れてラッキー!

あっ! 今日も見慣れた オジロワシ が対岸の木に居るし!

ですが、4時半くらいまで粘って1バイト1バラシでボーズ!

まあ、魚の気配だけでも感じれただけヨシとしますか!


 実はもう止めて帰ろうとする頃、急に冷え込んできたんで

急いで車に戻ったんですが、自分が結構えらい事になってる

事に気づきました。

僕はウェーダーはネオプレーンを持っていないので寒いのを

覚悟して普通のをはいてるんですが、脱いでビックリ!

蒸れるから濡れるのは解るんですが、冷たいと思ってたら

ズボンと靴下付近が凍ってるジャン!

多分脱ぐのに手こずってる時になったんでしょうが

どんだけ寒いのかと思いましたね~。

晴れてるから放射冷却が原因とは思うが・・・。

十勝の寒波は半端じゃ~ないですね!(笑)



おいっアメマスやいっ!

近日中にやっつけてやる~!(笑)




| 釣行記 | 21:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

2.05 雪像コンテストの結果! 及び完成形~!

 今朝も冷え込みましたわ~!


 (※ 実はもう6日の朝に(笑) ・・・今朝も寒み~!)
(ココからは昨日書いた文章です~~        )



朝、玄関出た時に『 パキーン! 』って感じの冷気が



突き刺さってくるんですよね~!



まさに十勝の冬っ!っていう朝でした!



 さて、午後にケータイにかかってきた連絡でコンテストで



今回も賞を頂ける事が解かりました~!



年々順位が上がっているのですが、参加団体数が減って



いるのがどうにもね~、賞の方が多いから貰えんじゃねーの?



って思われるでしょうが、今回頂けた賞は上から数えた方が



早いんで結果としては自信に繋がるかな~。(テヘペロっ!)



なんて事を書きながら寝てしまってもう朝に・・・(汗)




 それでは再度 会場の様子と 雪像・氷像を撮って



来ましたので載せておきま~す!

(クリックで画像が大きくなりますっ!)

案内1
案内2


屋台~


開建


星槎


パンチ


俺!


ヤマチ

 ※ 近づくと『 ありの~ままの~ 』って音楽が流れますよ!パナ


帯ガス


トマホ


ローターアクト


つつじヶ丘


緑が丘


浦幌1


浦幌2


セイヤ明人


チクダイ


ウエムラ


タイワン


ハワイ

| 氷まつり | 07:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

2.04 完 成~!

 結論から申しますと、『 完~成~!』(^○^)/


今までで一番早く、かつ上手く出来た気がする~!


ん~手は抜いてないんですが簡単すぎたのかな~?


随分『蛇足』な要素が多いというか今までやりたくても


出来なかった事が出来たというのが要因なのか・・・。


とにかく、助っ人からもすっかり終わって帰宅途中に


連絡がくるといった感じでまあ結果オーライな感じ。


こんなに進捗がイイこと無かったんであっけないような・・・。


まあ、次回に生かせそうな手法も見い出せたので良しとしますか。


そんな訳で、会場の様子と自分のを含めた雪像の様子を撮りましたので


どうぞ!


 会場1
会場1


 会場2
会場2


 会場(自衛隊作成の滑台)
会場(滑台)1


 会場(自衛隊作成の滑台)その2
会場(滑台)2


 会場(屋台)
会場(屋台)


 会場3
会場3

 
 会場(入口側)
入口側会場


 会場(雪像会場側)
雪像会場側


 とんぎょ 完成1
完成~1


 とんぎょ 横1
完成(横1)


 とんぎょ 後
完成(後)


 とんぎょ 横2 
完成(横2)


 パナソニックデバイス さん
パナソニックデバイスさん


 帯広ガス さん
帯広ガスさん


 トマホークカンパニー さん
トマホークカンパニーさん


 帯広ローターアクト さん
帯広ローターアクト


 つつじが丘学園 さん
つつじヶ丘学園さん


 緑ヶ丘保育所さん
緑ヶ丘保育所


 帯広開発建設部 さん
帯広開発建設部


 星槎国際高等学校 さん
星槎国際高等学校


 パンチと愉快な仲間達 さん
パンチと愉快な仲間達さん


 ヤマチュウ さん
ヤマチュウさん


 さあ、明日にはコンクールの審査があり、結果の報告があります。


やるからには上位入賞を狙いますよ~!(笑)


でも僕としてはオチビちゃん達の『あっ!フユニャンだ~!』の声が


聞けると良いんだけどな~、でも『アナ雪』とか『エレキテル連合』には


敵わないのかな~・・・。


ヤマチュウさんのも完成度高いしな~!


あ~~、隣の芝生が良く見えて仕方な~い!(笑)


さっきだけ見てると開発建設部の雪像に子供達が群がってるのにも


チョットしたジェラシーを感じる~!(笑)


なんかどっちでも良くなってきた~!(爆笑)

| 氷まつり | 23:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

雪像作り4日目~!

 今日で雪像作り4日目となりました~!


お休みを頂いたので朝からスタートしました!


昨日までとうって変わって穏やかな天気で気温も上がり気味。


まあ、そうは言っても氷点下な訳で水を汲んで置いておくと


氷が張ります。


先日からこさえてたアイスキャンドルが上手く出来、さっそく


設置しつつ、細かい処の作業を続けていきました。


午後になり待ちに待ったあの瞬間が訪れました~!


 丁度その時に知り合いが車で来たので同乗していたの


ですが、保育士さんに連れられた園児さん一同が雪像の


見学に来まして、丁度パナソニックデバイスさんの前で


『アナ雪~!』の声が聞こえ、振り向けば僕の雪像なんで窓を


開けて声を聞くと『フユニャンだ~!』の声!


いや~釣れた~っていうかキタ~!(笑)


至福の時でしたね~!


まあ、それ以外の時はほぼ立ち止まって『アナ雪だ~!』


か写真撮影ってのが大半でした。


そりゃそうだわな~。


 夕方になって放射冷却現象のせいでグっと気温が


下がり、寒み~っ!なんて思って19時過ぎには晩飯


食べに実家に行こうと思ったら今回もまた


パナソニックさんに『豚汁』を御馳走になっちゃいました~!


いや~美味いに決まってんじゃないですか~!


真冬の氷点下の星空の下でハフハフしながら食べたら


たまらんですっ! ご馳走様でした~!


 って訳で、大体『フユニャン』は9分5厘出来上がり、


いつもは時間が無くて出来なかったいわゆる『蛇足』な


事をコンテストの『加点』目的でやっておりました~。


それがこの横の壁部分のレリーフ調の彫り物!

蛇足の1

蛇足の2

猫の足跡がイイ味出てるでしょ!(笑)


案外上手く出来たんで最終日には他の妖怪キャラでも


彫ってやろうかと思ってます~!


では、2月3日の出来高とパナソニックデバイスさんです!


2月3日の出来高~!


パナさん2月3日~!

| 氷まつり | 00:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

雪像作り3日目~!


はい、雪像作り3日目~!


昨日に引き続き、結構風が吹き荒れとります~。


今日は退社後に始めたんで18時過ぎから始めました。


周りは大勢居るんで賑やかでイイです。


自分の中では7割がた行けたかな~と思うんですが、


例年、ココからがなかなかフィニッシュしないんだな~。


なんでかって言うと、もうチョットやれる、もう少し・・・って


なって踏ん切りっていうか諦めが悪くなるんですね~。


万事がこんなんなんで考えている内に時間だけが過ぎる。


で、明日・明後日と休みが取れたので慌てる事無くなったのに


結局今日も周りは帰ってしまってました。22時過ぎくらい。


これが今日の成果です~!

3日目の成果!


コチラが パナソニックさんの『アナ雪』。

その1

で、お隣さんが『ジバニャン』!

その2

ココからはその他の皆さんで作成中の作品です。

その3

その4

その5

その6

その7

まだ作品はありますがとりあえずこんな処で!


ではまた明日!






| 氷まつり | 00:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

雪像作り2日目~!

2月になりました~! 早いですね~。


明後日は節分ですよ~、あっちゅう間ですね~。


 さて、今朝は昨日とうって変わって結構な風がビュ~ってな


感じで吹き荒れてます! 心折れるな~!(泣)


昨日の終わり方が納得いかず、どうしてやろうかと思案して


結局考え事しながら会場に着くと、すでに 昼~!


でもタイミング良くお昼のお誘いがあり、ラーメンを食べに


最近人気の出てきたお店へ!


それがこちらの “ トチロヲ ” というお店です!

トチロヲ

場所は大空町の手前で、旧空港の入口前の交差点。


結構前からあるんですが気にはなるものの行って


無かったんですよね~。


そして頼んだのがこの “みそラーメン”

ミソラーメン

見た目にラー油使ってるんだな~と思いスープ


から飲むとイイ感じのピリリ感で僕は好き!


コレは市内で食べるホルモンラーメンに良く


似てるな~と思います。


ただ、具材は白菜やらキクラゲやら思わず 鍋か?(笑)


創作系のミソラーメン、美味しゅうございました!



 そして本題の雪像ですが、昨日も書きましたが


頭部というか顔を大きく作り過ぎたので、考えた挙句


 “ あそこまで半日で出来たんだからやり直すか! ”


ってことで、13時から16時くらいまででほぼ追い付き、


周りが17時前には居なくなるなか、スイッチが入りまして


気が付くと21時チョイ前~。


こんなんなりました~~。

2月1の成果~!


ほぼ構想どおりになりました~!


昨日よりメンコくなったかな~!



| 氷まつり | 22:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |