4.17 俺のモミジ~!(笑)
いや~ひっどい痛い思いした~。
昨日の夕方の出来事でした。
測量を終えて会社に戻った辺りから段々痛み
だしたんですが、数日前から痛みはありました。
仕事の合間にトイレに立とうと左足を床についたら
ま~~痛いっ! 激痛~。
思い起こせば2月の半ば頃、左足くるぶしの
内側辺りに腫れがあるな~と思い、ジムでの
ランニングもあまり走り過ぎないようにしてたの
ですが、治りかけたりぶり返したりを続けていて
さすがに『まさかの疲労骨折?』と疑ったりもして
様子を見てはいた矢先、先日の雨模様の辺りから
痛みだし、季節の変わり目とか気圧の関係で痛いのかな
くらいだったんですがね・・・。
あっちこっちの壁やらに手を付きながら階段を下り
トイレから戻るがどうにも痛い。
CAD図を書き終わり、ネットで検索したりしても
『痛風』とか『疲労骨折』等の記述ばかりが並び
先ずは一晩様子見だべ~と帰ろうとしたが部屋から
廊下へ出る途中で痛みが増して事務所のカーペット
を這うはめに。
何とか車にたどり着き、どうにか家路に着きました。
帰ってからも家の中をケンケンしながら移動~。
布団に入ってからは仰向けだと痛みが増すので
つま先が浮くように掛布団を足元に重ね、俯せで
寝に入ったんですが痛くって全然寝れない!
いつもラジオを聴きながら寝るんですが朝の
4時過ぎまでず~っと聞く羽目に。
その間2回トイレに行ったんですが這って行きましたね。
6時過ぎにウトウトしつつ昨晩より幾分痛みが
和らいだかなとも思ったんですがやっぱり
これじゃ仕事にならないかな~と。
なにせ左足を床に着けないんですから。
嫁さんに頼んで市内の病院へ送ってもらいした。
先ずレントゲンを撮って診察を受けたんですが
ほぼ疲労骨折は無いような画像。

この骨の映像を見てなぜか食べ物の『手羽先』
が浮かんだんですが、良く考えると部位的には
『モミジ』じゃん!(笑)
この写真だけでは判断が付かず、今度は
血液検査とMRIで検査!
小一時間かけて再度診察したんですが
レントゲンでは解からなかった足首の奥に
水が溜っているようですがほぼ関係なし。
血液の数値的に『痛風』の疑いは消えましたが
白血球の数値が上限を少し高い程度。
まあ、結論から言うと解からん!ってこと。
な訳で、痛み止めと化膿止め、あと胃薬を
処方され、来週火曜日まで様子を見ることに。
ただ、歩くのが不便なので松葉杖をすることに。
実は人生初『松葉杖』で自分的にはそっちの
方が興味湧いちゃいましたね~。(笑)
で、昼に家へ戻って昼食後に痛み止めを飲んだ
頃から痛みが和らいで来はじめ、薬の効いてきた
1時間後くらいから本当に楽になりました。
今ではビッコひきながら歩けるまでに回復。
このまま良くなってくれると助かるんですがね~。
最近、若い頃には無かった病気やら怪我やら
やたらと多くなってきてやんなりますね~。
このままジジ~になったら寝たきりになるんじゃ
ないかと不安になる今日この頃でした~~。
昨日の夕方の出来事でした。
測量を終えて会社に戻った辺りから段々痛み
だしたんですが、数日前から痛みはありました。
仕事の合間にトイレに立とうと左足を床についたら
ま~~痛いっ! 激痛~。
思い起こせば2月の半ば頃、左足くるぶしの
内側辺りに腫れがあるな~と思い、ジムでの
ランニングもあまり走り過ぎないようにしてたの
ですが、治りかけたりぶり返したりを続けていて
さすがに『まさかの疲労骨折?』と疑ったりもして
様子を見てはいた矢先、先日の雨模様の辺りから
痛みだし、季節の変わり目とか気圧の関係で痛いのかな
くらいだったんですがね・・・。
あっちこっちの壁やらに手を付きながら階段を下り
トイレから戻るがどうにも痛い。
CAD図を書き終わり、ネットで検索したりしても
『痛風』とか『疲労骨折』等の記述ばかりが並び
先ずは一晩様子見だべ~と帰ろうとしたが部屋から
廊下へ出る途中で痛みが増して事務所のカーペット
を這うはめに。
何とか車にたどり着き、どうにか家路に着きました。
帰ってからも家の中をケンケンしながら移動~。
布団に入ってからは仰向けだと痛みが増すので
つま先が浮くように掛布団を足元に重ね、俯せで
寝に入ったんですが痛くって全然寝れない!
いつもラジオを聴きながら寝るんですが朝の
4時過ぎまでず~っと聞く羽目に。
その間2回トイレに行ったんですが這って行きましたね。
6時過ぎにウトウトしつつ昨晩より幾分痛みが
和らいだかなとも思ったんですがやっぱり
これじゃ仕事にならないかな~と。
なにせ左足を床に着けないんですから。
嫁さんに頼んで市内の病院へ送ってもらいした。
先ずレントゲンを撮って診察を受けたんですが
ほぼ疲労骨折は無いような画像。

この骨の映像を見てなぜか食べ物の『手羽先』
が浮かんだんですが、良く考えると部位的には
『モミジ』じゃん!(笑)
この写真だけでは判断が付かず、今度は
血液検査とMRIで検査!
小一時間かけて再度診察したんですが
レントゲンでは解からなかった足首の奥に
水が溜っているようですがほぼ関係なし。
血液の数値的に『痛風』の疑いは消えましたが
白血球の数値が上限を少し高い程度。
まあ、結論から言うと解からん!ってこと。
な訳で、痛み止めと化膿止め、あと胃薬を
処方され、来週火曜日まで様子を見ることに。
ただ、歩くのが不便なので松葉杖をすることに。
実は人生初『松葉杖』で自分的にはそっちの
方が興味湧いちゃいましたね~。(笑)
で、昼に家へ戻って昼食後に痛み止めを飲んだ
頃から痛みが和らいで来はじめ、薬の効いてきた
1時間後くらいから本当に楽になりました。
今ではビッコひきながら歩けるまでに回復。
このまま良くなってくれると助かるんですがね~。
最近、若い頃には無かった病気やら怪我やら
やたらと多くなってきてやんなりますね~。
このままジジ~になったら寝たきりになるんじゃ
ないかと不安になる今日この頃でした~~。
スポンサーサイト
| つぶやき | 20:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑