fc2ブログ

釣れ連れ草十勝

釣り(ルアー)がメインですが、食べる事や自然に触れるのが好きなんで色々と日記に記しま~す!

<< 2016-02- | ARCHIVE-SELECT | 2016-04- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

3.31 羽化~!

いや~まさか我が家の玄関にブログネタが転がっていようとは・・・。

この冬にワカサギ釣りに行った時にエサとして持って行き、

だいたいいつもエサを使いきれずに余すもんで、帰りに近くの

釣り人にあげたりするんですが、その時はそのまま持ち帰り

記憶の彼方に忘れさっていたんですよね~。

それが、玄関の物置を片付ける時にワカサギの道具が入った

カゴを持った時にエサの袋が目に入り、なんの気なしその袋を

持った時に異変が!

『 んっ? 何か動いたか? 』 『 あれっ? サナギになってる? 』

『 ハエになって・・・・? うわっ!中で飛んだ!? 生きてるっ!! 』

極たま~に羽化したのは見た事あっても生きてるのは初めて!

しかも1匹じゃないっ! 2匹!! プラス、死骸が1匹!

都合3匹羽化して1匹はすでに死亡 (笑)


[広告 ] VPS




マジか~~!

小学生の頃に友達から笑い話でその子のお父さんが

当時瓶詰で売られていたエサのサシが、物置に保管していて

いつの間にかその中で羽化していて、使おうと蓋を開けたら

飛んで逃げた!って。  

でもしばらく車のトランクに積みっぱなしだったから全部

死んでいると思ってたからな~。

おがくずって保温効果高かったんだな~。

 で、実はこの数時間後に春一番のような風の吹きすさぶ

某海に居たんですが、そのエサの入った袋を開けてみたんです。

そしたら、ハエになったサシは勢いよく飛んだっ! って思うでしょ?

あんまり飛べないんですよ!

そりゃそうですよね~、今まで手のひらサイズの袋の中で羽をバタつかす

ことしか出来なかったんだから。

まあ、その内飛べるようにはなるでしょうけどね~。



スポンサーサイト



| 自然観察 | 23:26 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

春が近い気がする~!


 先週末に湧水系の小河川に行って来ました~!

なんだかんだで夕方近くに入渓したんですが、この沢が合流している

河川はずいぶん雪代系の濁りが入っていたんですが、

この川も数週間前に入った時よりずいぶん融雪が進んでいたので

多少濁りが入っていましたがまだやれる感じ。


 さて、この前同様慎重に探っていたのですがなかなかあたらない。

そんな時、ボトムを叩くようにスプーンを引いてくると

少し違和感を感じ、ルアーを見ると何か掛ってる!

2016チビヤマメ

随分小さなのが掛ったな~って黒っぽいソレを良く見ると

ちゃんと針が口に掛って上がってきたのが写真のチビヤマメ!

やっぱり本能なんですかね~。

ちなみに、ルアーはクルセイダー7gチャートでフックを自作の

シングルにしてあります。


気を取り直してどんどん沢を上がって行くと目標の橋に

着いてしまう。

まだ時間があるので今度は入渓箇所より下ってみると

ボサの出っ張る良さげな箇所でアタリ!

そのままゆっくり引くと今度はHIT!

しかし、足元まで寄せた処でフトンかごの金網に引っかかり

痛恨のバラシ! ありゃ~!

でもまだ居そうだったので再度同じポイントを引いて来ると

やっぱり居た~っ! 再度HIT!

何かサイズダウンしたのが伝わってきたけど

今度はちゃんとネットイン!

2016ニジ20くらい


計りはしなかったけどアブラビレの後ろに傷のある

20㎝くらいのニジマスでした!


正直言って前回コーヘイ君が良型を上げてるので

期待値が高かった分、残念な気持ちで仕方なかったけど

贅沢も言ってられない感じもするので良しとします。


もうどの川も完全に雪代が入るくらい融雪がどんどん

進むと思うので、しばらくは釣りにならないのかな~。

それとも海で食べれる魚でも狙った方がいいのかも・・・。

| 釣行記 | 23:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

我が家に早めの春が来た~!

我が家に早めの春が来た~~!


思えばオイラも高校受験にはやきもきしたもんです。


 『 桜咲くっ! 』   (娘よ!)お疲れちゃんだったわ~!


おやじはなんもしてないけど、やっぱ嬉しいわ~!


オイラには歯の詰めモンが欠けて歯医者にかかる


って余計な出来事が降りかかってきたが、それを


差し引いてもここ最近で一番の春が来た~~!


      以上で~~~~す!

| 家族ネタ! | 15:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |