2月の風景的な?
2月もとうとう終わってしまいました。
さて、2月に撮った写真でも公開しますかね~。
最初のは、前日に雪が降った朝の風景です。
01

朝の7時頃に周りが畑の道々を走行中に撮った1枚。
この近くにはニジマス料理を提供するお店があったりする
川が数百メートル後方にあるモヤが掛かった場所。
道路際からのアングルです。
02

次のがそこよりやや山に向かって走った場所で見つけた
白樺が防風林に使われた町道です。
白樺が映えるな~って思ったんですがどうでしょうか。
次のは、主要道々の清水大樹線からの景色で、
03

朝日がうまく木で隠れて並木越しに見えるていで
撮ってみました。
一眼レフカメラとかならもっとイイ感じに
撮れたりするんでしょうが、スマホのカメラでは
限界がありますよね~。
次のも同じ日に今度は八千代線で左から朝日を受ける
04

場所での白樺越しに挑戦してみました!
まあ、この一連の流れは出勤途中に順々に撮って
行きながら会社に近づいているんですがね~。
次の写真は、違う日に何の気なしに右側を
見ていたら、道路から20mくらい離れたところに
茶色い塊がぽつんと見えたのがコレ!
05

北海道あるあるかはわかりませんが、
キツネです! 丸くなって寝てます。
写真を撮るために停車したら、耳を立てて
チラッと一瞥してきました!(笑)
この日は朝から天気が良くて山が綺麗に
大きく見えたので、出勤途中に撮ってみました!
06

夜にサラッと雪が降ったみたいで
薄っすらと積もっていましたが、早朝にしか
見れない景色なんでパシッと一枚!
1分も外にいるとめちゃくちゃ手が冷たい!
日はだいぶ長くなってきましたがまだまだ
冬なんですね~。
この写真は見たまんま『牛』!
07

車の助手席越しに撮ってます。
道路から近い近いっ!!(笑)
腹下冷たくないんですかね~。
手前のコイルは、電撃線ですね~。
低圧の電気ですが、触ると結構痛いです。
ビリっときます。(笑)
左奥に道産子!(笑)
通勤途中の一コマを切取ってみました~。
そして畑の中に一本だけ残してある、
08

母の実家のハルニレの木です!
見栄えするんで残したようです。
このアングルは会社から拝借した
ドローンから撮ったので地平線が
高くなっています。
先日JR北海道の広報さんが
カメラマンと訪れてこの木の写真を
牛舎の2階から撮影して行ったとの事。
JR特急車両に乗せている小冊子の
4月号のどこかに乗るそうです。
プロのカメラマンが撮ると、どんな
風になるのか見比べてみたいもんです。
そして最後に芽室坂を上がり切った辺りからの
09

道路越しに見えた日高山脈を切取ってみました!
気まぐれに撮った写真ばかりですが
十勝の2月の風景ってことで!
さて、2月に撮った写真でも公開しますかね~。
最初のは、前日に雪が降った朝の風景です。
01

朝の7時頃に周りが畑の道々を走行中に撮った1枚。
この近くにはニジマス料理を提供するお店があったりする
川が数百メートル後方にあるモヤが掛かった場所。
道路際からのアングルです。
02

次のがそこよりやや山に向かって走った場所で見つけた
白樺が防風林に使われた町道です。
白樺が映えるな~って思ったんですがどうでしょうか。
次のは、主要道々の清水大樹線からの景色で、
03

朝日がうまく木で隠れて並木越しに見えるていで
撮ってみました。
一眼レフカメラとかならもっとイイ感じに
撮れたりするんでしょうが、スマホのカメラでは
限界がありますよね~。
次のも同じ日に今度は八千代線で左から朝日を受ける
04

場所での白樺越しに挑戦してみました!
まあ、この一連の流れは出勤途中に順々に撮って
行きながら会社に近づいているんですがね~。
次の写真は、違う日に何の気なしに右側を
見ていたら、道路から20mくらい離れたところに
茶色い塊がぽつんと見えたのがコレ!
05

北海道あるあるかはわかりませんが、
キツネです! 丸くなって寝てます。
写真を撮るために停車したら、耳を立てて
チラッと一瞥してきました!(笑)
この日は朝から天気が良くて山が綺麗に
大きく見えたので、出勤途中に撮ってみました!
06

夜にサラッと雪が降ったみたいで
薄っすらと積もっていましたが、早朝にしか
見れない景色なんでパシッと一枚!
1分も外にいるとめちゃくちゃ手が冷たい!
日はだいぶ長くなってきましたがまだまだ
冬なんですね~。
この写真は見たまんま『牛』!
07

車の助手席越しに撮ってます。
道路から近い近いっ!!(笑)
腹下冷たくないんですかね~。
手前のコイルは、電撃線ですね~。
低圧の電気ですが、触ると結構痛いです。
ビリっときます。(笑)
左奥に道産子!(笑)
通勤途中の一コマを切取ってみました~。
そして畑の中に一本だけ残してある、
08

母の実家のハルニレの木です!
見栄えするんで残したようです。
このアングルは会社から拝借した
ドローンから撮ったので地平線が
高くなっています。
先日JR北海道の広報さんが
カメラマンと訪れてこの木の写真を
牛舎の2階から撮影して行ったとの事。
JR特急車両に乗せている小冊子の
4月号のどこかに乗るそうです。
プロのカメラマンが撮ると、どんな
風になるのか見比べてみたいもんです。
そして最後に芽室坂を上がり切った辺りからの
09

道路越しに見えた日高山脈を切取ってみました!
気まぐれに撮った写真ばかりですが
十勝の2月の風景ってことで!
スポンサーサイト
| 徒然日記 | 10:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑