fc2ブログ

釣れ連れ草十勝

釣り(ルアー)がメインですが、食べる事や自然に触れるのが好きなんで色々と日記に記しま~す!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

4.20 土曜日の釣行~!

 え~、昨夜は金曜日までの様子を書きましたが

今日は昨日からの事を書きます。


土曜日は久々の釣行だったんですが、朝は気温が低いので

ゆっくり九時過ぎに出発して川へ向かい、先ずは人に入られ易い

場所を攻める!

そこは水がクリア過ぎると難しいんですが、諦めがつくくらい

クリアでとにかく低い姿勢でチャレンジ!

当然のごとくアタリがとれず、逆に思いがけず足元に40弱くらいの

ニジマスが見えてしまって、全然かまってもらえませんでした。

次に昨年の秋に釣れたポイントの下流の瀬に入って上手く川を

横切らせてルアーをアピール出来た時にゴンッ!と一発で乗って来た

のがこの『37cm』のニジマスでした!

37cm.jpg

こんな場所です!

river.jpg


気温も高く、水温も7度と条件が揃ったのが良かった!



次に入ったのが流れが護岸にぶつかってブレイクしている

流れの上流側に溜りが出来た場所だったんですが

ミノーで1匹バラシた後にゴポンッ!という音に振りかえると

背びれから尾っぽにかけて赤い魚のボイルが!

どうやら限りなくイトウっぽい個体が潜んでいたようで

それ以上の確認は出来なかったんですが、まず間違いなく

50cm以上の産卵前の魚が居るようです。

その後はさらに上流でやはり深みのあるブロックのあたりで

30~40くらいの個体をバラシ、その直後に20チョットの

小ニジを1匹追加して終了~!

とりあえず魚の感触を味わえた事が出来たのが

最大の収穫でした。

おまけにいくつかアイヌネギが生えて居る場所も

ネギ

見つけられて、数日後に丁度よくなった時に

採りに行けそうです。

こんな春の自然の営みも見れましたしネ!

カユル卵


今日、日曜日にも午後から様子を見に行きましたが

昨日より釣り人が増えていてあまりイイ釣りになりませんでしたが、

とにかく春の釣りを満喫できた気持ちのイイ週末でした!
スポンサーサイト



| 釣行記 | 22:37 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

やっと釣れたんですね・・・
良かったですね
今度はクジラでも釣ってください(^^)d

| tama | 2014/04/22 15:53 | URL |

お疲れ様で~す!

お晩でした!
残念だな~!
今年はクジラ釣ったら怒られるんで
イルカかスナメリで勘弁して下さい!(笑)

| とんぎょ | 2014/04/22 21:31 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://tongyo01.blog.fc2.com/tb.php/185-95863d3b

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>