fc2ブログ

釣れ連れ草十勝

釣り(ルアー)がメインですが、食べる事や自然に触れるのが好きなんで色々と日記に記しま~す!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

春ですな~!

春ですね~~!

急に雨が降ってみたり強風が吹いてみたり

猫の目のようにくるくるくるくるめまぐるしく天気が変わる。

いや~春ですわ~!


 さて、我が家の庭先のオンコ(イチイ)の木も、今朝見ると

新芽が芽吹き始めて綺麗な黄緑色をしてます。

今年はカイガラムシ対策が早めに出来たので

だいぶ予防になったんじゃないかと思ってます。

昨年の内にまたカイガラムシがチョコチョコ出現し

てたんで、あと少ししたら効果を確認出来そうです。


 因みに、十勝周辺で見られるカイガラムシは

イチイカタカイガラムシと言って元々は日本には

居なかったようで、1990年頃に帯広で見られたのを

最初に北海道内に分布を拡げ、現在では

札幌、富良野、帯広、網走、遠軽、士別など

道央・道東・道北に広く分布しているそうです。

これはある文献をネットで探して見つけたもので

誰でもダウンロードできるので興味があれば

読んでみるとカイガラムシ対策が出来るってもんです。

『森林総合研究所北海道支所』の研究レポートで

 イチイカタカイガラムシの防ぎ方 って検索すれば

PDFかなんかの形で見つけられます。


僕の場合は7月頃に再度オンコの木を確認して

まだムシが見つかったら今度は卵から孵った幼虫を

薬殺しないと駆除が完了ませんのでまたその頃に

こんな記事を書く事になるかも・・・。(笑)
スポンサーサイト



| なんとなく・・・ | 21:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://tongyo01.blog.fc2.com/tb.php/272-3cadf83b

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>