3月30日 超久しぶりの嬉しい釣果!
珍しく強風も抑えめでイイ陽気だったんで、川の様子を見に近所の川へ!
雪代で濁っているかと思いきや凄くクリアだったので弁当を食べて釣り座に。
以前から目を付けていたポイントだったんですが、入り易すぎてどうかな~とも
思うような場所でしたが、とりあえず入渓!
普通の防寒長靴だったので遠回りして川に降りると対岸にフライマンが!
ありゃ~と思いましたが川幅もあるしポイントはズレてたのでそのままルアーを
投げていました。
フライマンがどんどん下流へ移動していったので、自分も少し下流へ
移動しつつ、足場の高い位置でポイントを横切るように2~3投してたら、
まさかのルアーロスト!(泣)
お気に入り最後の1個だったんですが諦めて同じ重さのシルバーに替えて
やっぱり2~3投目でした!
流心を横切ってルアーが反転するかしないくらいの時に “グンッ!”と重くなり
またやったか?と思い竿を少し起こすと少し頭を振ったような引きを感じ、
更に様子をうかがうと今度は“グイッ”と引っ張られ強めに合わすと流心に逃げる!
『乗った!』と思ったのもつかの間、下流に走る引きがあまりに重かったのでこりゃヤバイ!
とすぐに足場を確保しに下流側へ移動!
対岸からこちら側に流れがぶつかるような流れでむしろ上流側の緩い場所へ誘導したかった
んですがどうにも魚がそこにへばりついて浮いてこない!
それに40以上あるのはすぐにわかったものの、2m以上の深場の続く場所で障害物も見えない
それにフッキングもどの程度なのか、ドラグも出ていくが、この時期だとニジでもアメでも動きが
鈍いから何なのか、今ならイトウも考えられるけどバラしたくない一心で慎重に魚を寄せてくると
ようやく魚体が見え、サイズは50オーバーなのはわかったけど模様まで解らず、寄せては逃げを
繰り返してようやく水面に来たと思ったら2回もジャンプするし!
でもここでようやく魚種が判明!
『やった!イトウだっ!』 もうドキドキが止まらん!(笑)
ただそこからが長かった!
どうにか寄せるんですが、ネットの尺が足りてない!(笑)
収まるとは思うがスッポリじゃない!わかります?開口部が60弱なんですよ。
たぶん15㎝くらいハミ出すもんだから、2~3回くらいはみ出しては逃げられるの繰り返し。
おまけに、丸まるしてちょっとしたアキアジくらいの大きさで流れもあるから竿を持つ右腕が
プルプルしてきてもう何だか笑けて来て力が入らない!(笑)
10分くらい掛ってたかも知れませんでしたがとにかく長く感じた~!(笑)
そしてようやくランディングに成功して『ふ~~っ』と一安心!
で、その魚がこれです!
_convert_20190330221442.jpg)
重さは計れませんでしたが、体長64㎝の婚姻色が薄っすら出ていたおそらくメスかな~、
_convert_20190330221353.jpg)
鼻っ面が丸いからそんな気がしたって感じ? でもオスにも見えるな~、コーヘイ君教えて!
_convert_20190330221516.jpg)
サイズ的には多分、今年産卵が予想される個体なのかな~と思います。
ちなみに、HITルアーはダイワの『クルセイダー_7g?シルバー』
普段は同じ7gのゴールドがお気に入りって言うより、ソレばっかり使ってるんですが、
ちょっと前に最後の1個をロストして、チヌークのゴールドとクルセイダーのシルバーの
どれにしようか迷ってクルセイダーにしての釣果だったので感慨深い釣果でしたね~。
水の噛み方が違うので流れる深さが違うからあの流れだとチヌークじゃ出せなかったような
気がします。この違い解かるかな~?
まあ、とにかくこの1匹で充分満足してしまったので今日の釣行もこれにて終了~!
おそらく釣り座に居たのはせいぜい1時間くらいだったんじゃないかな~。
と~っても内容の濃い釣りが楽しめました!
何だか久しぶりに川の神様におこぼれをいただけた気分でした~~~!
| 釣行記 | 22:21 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
やったね!
おめでとう!
平成の終わりに、記念すべき大物、それもイトウ・・
こりゃ一杯おごらなくっちゃ。
| ばく | 2019/04/01 06:40 | URL |