fc2ブログ

釣れ連れ草十勝

釣り(ルアー)がメインですが、食べる事や自然に触れるのが好きなんで色々と日記に記しま~す!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

2.18 ブロ友のhimakanaさんと釣行~!

今日も寒かったな~・・・。

何度あった?と聞かれても調べてはいないのでウェザーニューズの実況天気の

データを見ると今(20:40)現在の帯広は、最高-3.7、最低ー13.9だったようです。

 さて、今日はブロ友の『himakanaさん』と1日中一緒に釣りに行って来ました~!

午前中は秘密の場所へ行き、午後からアメマス狙いに十勝の東部へ行ってまいりました~!

場所はあえて書きませんが、『本流』です!

僕は初めての場所でしたが、himakanaさんの案内で堤防に上がり雪漕ぎの距離が短くて川が結氷してない

確実な箇所に入る為に少し上流へ移動~。

ちなみにこんな場所を雪漕ぎして来ました~!(東に向いてます!)

こんな所雪漕ぎ


実はココへ辿りつく前に『モ○○橋』まで行って川を覗くとありえないくらいに完全結氷!

あそこまでガッチリ凍っているのは初めて見たかも!

なもんで、だいぶ遡って来たもののモ○○橋からは見えないくらい遥か上流まで白かったのを

考慮してそこへ入りました。

最初雪漕ぎをして川まで行った時は余りの高低差で釣りに成らなかったんですが、

そこから川沿いを更に上流へ移動し、時間にして16時頃にhimakanaさんがやってくれました!

そこも普段は浅瀬が広がっていたんだと思いますが、こんな具合に一面氷に覆われていて

画面右側に見えるのが本流の流芯部分で、真ん中に小さく見えるのがhimakanaさんです。

びっしり氷!


今日、最初で最後のアメマス40チョイを見事に釣り上げました~!

魚はhimakanaさんのブログに近々アップされると思うのでリンクから見に行って下さいネ~!

しかも、その直後にアメマスのボイルする姿も見れたんですが、ほんの数分間の高活性の時間帯を

生かす事が出来ずに今日の釣行が終了しました~。

いや~、なんにしても魚の顔を拝む事が出来て良かったです~!

しかも、この時期に釣れる場所を押さえる事が出来たのも収穫でした!

恐らく3月くらいまで暫くは解氷するまでに時間がかかると思われるので、それまで魚が着く場所って

限られているので、大場所以外のポイント探しは雪漕ぎを考えると相当キツイと思ってます。

だから、今日はhimakanaさんに大感謝ですね~!

ザキヤマ風に言うと、『 あざ~~~っす! 』

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 帯広情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



| 釣行記 | 21:56 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんばんは!

お久しぶりです、釣りもできなくてブログもサボってました(笑)
相変わらずアクティブに釣りしてますね〜!
羨ましい限りです。

こちらでも千歳川とか支笏湖とかやろうと思えば出来るフィールドあるんですがね・・
根性なしで行けてません(笑)

3月になったら十勝方面へ遠征予定してます、予定ですが・・

動画僕も見せてもらいましたよ、北海道人でもなかなか体験してる人少ないんじゃないでしょうか?
今後もUPよろしくお願いします!新しい釣り世界が広がります!

| kitanoturibito | 2012/02/19 00:14 | URL |

kitanoturibitoさんこんにちわ~!

こんにちわ~!
お久しぶりです~!ご訪問感謝です~!
3月頃ならかなり川の氷も落ちて楽しめるんじゃないでしょうかネ~!
千歳、支笏湖方面も釣り人が減ってる今が狙い時だったりして!
動画も相変わらずカウントが増えてるみたいで1088とかなってました~!

| とんぎょ | 2012/02/19 10:45 | URL |

こんばんはv-354
きのうはありがとうございました!
おかげで楽しい釣りができました~!!
これから暖かくなるにつれ、ますます楽しくなっていきますよね!
これからもよろしくお願いします♪

雪漕ぎ後のお体は大丈夫でしたか?
ボクは今のところ筋肉痛は免れてます。
明日あたりくるかもしれませんが(笑)

| himakana | 2012/02/19 21:30 | URL |

makanaさんこんばんわ~!

お晩です~!
こちらこそ昨日はとてもイイ気分で遊べました~!
雪漕ぎ後ですが、まだ来てませんね~!
それどころか今朝から昼にかけて筋トレしてから
夕方にかけて近所にまた雪漕ぎに出掛けて体を苛めて
きちゃいました~!
当然釣果はありませんでしたが昨日話した目標に向けて
超~ゆっくりではありますが進行中で~す!
それと、明日あの場所へ行って来るかもで~す!(笑)

| とんぎょ | 2012/02/19 23:02 | URL |

はじめまして~(^^)

湧別川の長です。

すでに出撃されて居るとは、
素敵ですね~☆

また見させて頂きま~す(^^)/

PS
 おヒマな時に湧別川の情報も、
  のぞいて見て下さい。

| 湧別川の長(ちょう)です。 | 2012/02/20 12:47 | URL |

馴れですね

こんにちは v-286

極寒の川の中で魚は良く餌を食べますね

やはり馴れですかね

此方の魚は水温が下がると動きもしません

ほとんどぼーずです v-393

| ヤッターわん | 2012/02/20 17:20 | URL |

湧別川の長さん、こんばんわ~!

初めまして~!
こちらこそよろしくです~!
十勝は魚の活性も良いようなんで
コチラにも釣行に来て下さいネ~!

| とんぎょ | 2012/02/20 21:48 | URL |

ヤッターわんさん、こんばんわ~!

お晩です~!
こっちの魚も口を使ってくれるのはほんの数十分の
間だけなんですよ~!
いかにその時にルアーをヒラヒラさせるかんんで、その駆け引きが楽しいんですよね~!
まあ、根気も必要ですが見切りを付ける判断も難しいですがネ~!
ボーズもまたよろしですっ!

| とんぎょ | 2012/02/20 21:53 | URL |

新しいポイントが開拓できて大収穫でしたね!
本流もう少し釣れて欲しいですよね

| Bush Hat | 2012/02/22 12:30 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://tongyo01.blog.fc2.com/tb.php/51-abae3239

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>