fc2ブログ

釣れ連れ草十勝

釣り(ルアー)がメインですが、食べる事や自然に触れるのが好きなんで色々と日記に記しま~す!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

昨日はいつもより充実~。

いや~!今日はイイ天気でしたね~!

本当に久しぶりに5月の陽気が味わえました~!

ですが十勝地方は明日は昼過ぎには雨が降り出す予報です。 束の間の陽気なのか~。

とは言え昨日くらいからあちこちでお花見も始まったようで、遠くから町内会主催とおぼしき

司会者の声やカラオケの音なんかが聞こえてきてました。 僕の処は再来週なんだよな~。

さて、昨日は朝から会社に行き2時間弱ほど仕事をし、そのあと家に戻って来て庭仕事してました。

かなり偉そうにふんぞり返ったL型ブロックが数年前から気になっており、GW中に直してやろうと

考えていたのが折からの雨続きで延び延びになってたのを11時頃から手を付けて夕方までかかって

全体の半分程度だけ治してみました。

ブロックの重さが1個当り約30kgくらいあり中腰での作業はかなりキツイ。

最初に連結されてるブロックを外して歩道に上げ、ただ置いてあるだけの基礎経常の床を

約10cm程度スキ取り、水平器で床付を合わせ、水糸で通りと高さを出してブロックを並べ直す。

書くとこれだけの様ですが、やると10m程度の延長ながら、時間にして5時間程度かかる。

まあ~腰やら腕やら結構疲れますね~。普段あまり使わない筋肉は悲鳴を上げそうな感じ。

何となくは力仕事してるんで筋肉痛にはなりませんでしたが今朝は違和感がありました。

それにまだ半分しか手を付けていないので同程度かそれくらいの時間はまだかかる。

ただ、昨日もイイ天気だったんで久々のお天気にこれだけで終わるのには我慢ならんって事で

夕方5時から1時間半程度渓流を散歩してきました~!

いつも行く小渓流の落ち込みにデカニジを思い『やってやる~』って感じで挑んだんですが、

折からの雨と日高山脈からの雪代で濁りは無いものの結構増水傾向。

ダメかな~と思いながらの挑戦でしたがあまりの急流にルアーが沈まずに空振り。

どうにか対岸側の緩い流れに乗せられた時にケータイのバイブみたいな手応えを感じ

巻いてみると何ともミニマムな1年魚の小イワナが掛かってるじゃあ~りませんか!

写真で紹介するのも忍びないサイズですが綺麗な魚体だったので1枚。

チビイワナ

まあ、その後上流に釣り上がるも全然ダメでしたが、中州を挟んで15mくらい先に魚が

付いてそうなポイントを見付け試しにキャストすると1投目から30弱くらいの恐らくニジマスと

おぼしき魚が掛かったんですが、掛かりが浅くあえなくバラシです次の瞬間中州にルアーが

引っかった! 少し汗ばんでいた事も手伝い次の瞬間ぼくは川へ『ドボンっ!』

浅いとはいえ膝下くらいで結構流れがあるんでズボンはビショビショ。

『お~~つべて~!』ってなもんでザブザブ川を渡りルアーを回収。

ポイントに近づけたんでもう1度挑戦しましたがまたバラシて終了~。

もう1度ザブザブ川を渡って車まで戻る途中に足元のボサ際にルアーを泳がせると

さっきと同じサイズのチビイワナを追加して帰ってきました~。

何となく書いたつもりが長くなってしまいました~! 寝よ!
スポンサーサイト



| なんとなく・・・ | 23:37 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんばんは

この時期の水は冷たいのでは(;O;)
釣りいいですね~うらやましい
最近釣れる釣りしていません・・・

ざーぁ   としか聞こえない渓流の中で
釣りしたいです・・・

| suikagogo | 2012/05/17 22:38 | URL |

suikagogoさん、こんばんわ~!

お晩でした~!
冷たかったですよ~!
飛び込んで直ぐの時は素早く対岸に渡れたんで浸水は
少なく気温もまだ高かったんですが、帰る時は日が沈んでいて
気温も下がり、おまけに膝まで川に浸かったんで鼻水でるほど
寒かったです。
十勝は今週末にはイイ釣りが出来る川状態になってきたんで
各ブロガーさんはイイ記事やイイ写真が撮れるんじゃないですかね~!
suikagogoさんも頑張って下さいネ~!

| とんぎょ | 2012/05/19 00:26 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://tongyo01.blog.fc2.com/tb.php/69-5646bbed

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>