fc2ブログ

釣れ連れ草十勝

釣り(ルアー)がメインですが、食べる事や自然に触れるのが好きなんで色々と日記に記しま~す!

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

5.17 ベビーラッシュ!

 今日は『十勝の5月の陽気』を満喫出来るような1日でしたね~!

本当~にイイ天気でした~!

さて、仕事で某所にて夕方のひとときに見つけた心の癒しを写真にて披露します。

先ずはご覧になって下さい。


小ギツネ1


小ギツネ2


小ギツネ3


小ギツネ4


小ギツネ5


小ギツネ6


小ギツネ7


全部で3匹おります。まだヨチヨチ歩きでたまにコケながら愛嬌を振り撒いております。

写真自体はトリミング加工してますので背景を解りずらくしてますが、両の掌に乗っかり

そうなサイズのある動物の赤ちゃんです。

      『 わっかるかな~?  わっかんね~だろうな~!』

実はキタキツネの赤ん坊です。

ま~~~~可愛い! 見ているだけで癒されたんですが、なにせココは人間のテリトリー。

可愛さのあまり、誰かが間違って餌付けとかをしない事を切に願うばかりです。

あと、彼らは側溝の中を移動したりと中々考えて行動したりもしてますが、いかんせん

まだまだ子供ですから見つかると駆除対称になってしまうかも・・・。

昨年から近くに巣を作っている気配があったので大体何処に巣があるのかは

想像つくんですが、母ギツネが上手い事子育てをしてくれるのを切に願うところです。

それにしても  メンコイな~~~~!
スポンサーサイト



| 自然観察 | 22:40 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

可愛い〜!

本当に可愛いですね(^^)
産まれて間もない仔狐、モコモコでまるでぬいぐるみですよね〜!
元気に育って欲しいですね。

| kitanoturibito | 2012/05/18 01:38 | URL |

はじめまして

いつもアメマスやイワナなど羨ましいお魚拝ませて貰ってます
美しい魚体についウットリとなりますが
今日のキタキツネは格別ですね、胸がバキューンv-347となりましね
夏毛の貧相なキタキツネにしか会った事がないので驚きでした
こんなに可愛いとは
尾っぽの先の白い色がこれまた可愛く思わず笑顔が出て来ます

| 最低標高2.28m | 2012/05/18 21:28 | URL | >> EDIT

kitanoturibitoさん、こんばんわ~!

こんばんわ~!
実は今日も見たんですよ~!
ただ、今日は驚かせてしまい、ダッシュで逃げて行きました。
あのサイズだとカラスなんかにも襲われそうなんで
3匹全部が無事で居られるか不安要素が尽きませんね~。
元気に育って欲しいですよね~!

| とんぎょ | 2012/05/19 00:32 | URL |

最低標高2.28mさん、こんばんわ~!

こちらこそ初めまして~!
キタキツネのベイビーちゃん、可愛いですよね~!
1匹だけ成長の早いやつが居てそいつだけキツネっぽい
顔付してるんですが、コレもまた可愛いんです~!
ところで、九州のかただったんですね~!
たまにお邪魔させてもらってます!
もう麦の刈り取りしたんですね~!
北海道は秋撒き小麦が芝生程度に伸びてきてる程度ですよ!
ようやくビート(サトウダイコン)の苗が植え終わる頃です。

| とんぎょ | 2012/05/19 00:50 | URL |















非公開コメント:

TRACKBACK URL

http://tongyo01.blog.fc2.com/tb.php/70-25bfa15d

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>